2014.4.27~28
GWの初日にまるるのお兄ちゃんに会って、お別れした後は
新潟県内にある我が家の定宿?の旅籠屋さんにお泊り
次の日は道の駅で新潟土産をたんまり買って、一か所くらいは観光名所へ行こうと・・

ググって水島新司マンガストリートへ行ってみました。
水島先生が新潟市ご出身だそうで、商店街に人気キャラクターのオブジェがあります。
私は詳しくありませんが、ドカベンなど懐かしい面々が飾ってあったので記念にパチリ

その後はトーちゃんの田舎、いわきへ向かう道すがら
ワンコOKの喜多方ラーメンのお店に寄り、腹ごなしをして更に東へ

夜はこれまた定宿のいわきにある旅籠屋さんで
新潟で買ったお刺身を中心にお部屋で晩酌です
最終日はお墓参りを済ませ、夏井川の千本桜へ

途中の磐越自動車道を通った時にとても長い桜並木が見えたので来てみました。
ここは昭和47年に河川堤防が造られた時に千本の桜を植えて5Kmもの桜並木になっています



ちょうど満開。 素晴らしい眺め

途中でお弁当を買ってお花見しました。
今年はトーちゃんとお花見に行けなかったから嬉しいね

鯉のぼりも泳いでいます


ポカポカ陽気。 この日は平日でもあったのでのんびりお散歩もできて良かった。
今まで知らなかった千本桜のスポット。 また来られたらいいな

今回のGW旅行はエド君ルイちゃんにも会えて収穫沢山の旅行となりました
GWの初日にまるるのお兄ちゃんに会って、お別れした後は
新潟県内にある我が家の定宿?の旅籠屋さんにお泊り

次の日は道の駅で新潟土産をたんまり買って、一か所くらいは観光名所へ行こうと・・

ググって水島新司マンガストリートへ行ってみました。
水島先生が新潟市ご出身だそうで、商店街に人気キャラクターのオブジェがあります。
私は詳しくありませんが、ドカベンなど懐かしい面々が飾ってあったので記念にパチリ


その後はトーちゃんの田舎、いわきへ向かう道すがら
ワンコOKの喜多方ラーメンのお店に寄り、腹ごなしをして更に東へ


夜はこれまた定宿のいわきにある旅籠屋さんで

新潟で買ったお刺身を中心にお部屋で晩酌です

最終日はお墓参りを済ませ、夏井川の千本桜へ


途中の磐越自動車道を通った時にとても長い桜並木が見えたので来てみました。
ここは昭和47年に河川堤防が造られた時に千本の桜を植えて5Kmもの桜並木になっています




ちょうど満開。 素晴らしい眺め


途中でお弁当を買ってお花見しました。
今年はトーちゃんとお花見に行けなかったから嬉しいね


鯉のぼりも泳いでいます



ポカポカ陽気。 この日は平日でもあったのでのんびりお散歩もできて良かった。
今まで知らなかった千本桜のスポット。 また来られたらいいな


今回のGW旅行はエド君ルイちゃんにも会えて収穫沢山の旅行となりました

又、お弁当が美味しそうな事!
ここで食べるお弁当は最高だろうなぁ
念願のまるるくんの兄弟とも会えて、お土産もたっぷり買って、新しい素敵なスポットも発見して、最高に楽しいGWだったね~♪
行ってみて素晴らしい桜並木に感動でした!
お弁当はいわきで海鮮丼や洋食屋のオムライスを買ってから行ったんだ~
出店もイマイチだったから買って行って正解でした☆
GW前半は今までにない旅行となって
私たちも充実でした
でも八郷に行けなかったのは残念だよぉぉぉ
主人が大好きな”えご”
千本桜見事ですね~。
満開で綺麗です
こいのぼりも綺麗に泳いでて~バッチリですね
まるる君やっと兄弟と会えて、良い思い出が出来ましたね。
ちょっと毛が長めのカワイイ子達ですこと~。
GWはいかがお過ごしでしたか?
我が家はずーっと夢に見ていたまるるの兄弟に会いに行ってきました
感動的で忘れられない日になりました
ご主人「えご」お好きなんですか?
旦那はパクパク食べてたけど、私はちと・・・
酢味噌が苦手なのもあるけどね。良い経験でした。
千本桜も偶然にも素敵なスポットを見つけられてラッキーでした
この時期またいわきへ帰る時の楽しみが出来ました