下手な横好き

大手だから悪質???

面白水面

 

安藤ハザマを捜索、除染事業で宿泊費詐取容疑 東京地検

6/19(月) 13:50配信

東京電力福島第一原発事故の除染事業を巡り、準大手ゼネコンの安藤ハザマ(東京都港区)が福島県田村市などから受注した事業の宿泊費を水増ししたとして、東京地検特捜部は19日までに、詐欺容疑などで同社などの関係先を家宅捜索した。
特捜部は同社関係者から事情聴取を進めており、押収した資料をもとに、水増しの経緯などを調べる。

 水増し請求が明らかになっているのは、2012~15年に福島県いわき市と田村市がそれぞれ発注した除染事業。
同社の説明によると、いわき市の事業では、下請け業者に対し、作業員1人当たりの宿泊単価を2500円、人数も約4300人分水増しした領収書を作成するよう指示した。田村市の事業でも、同じ下請けに対して宿泊単価を500円、人数を約4500人分水増しした領収書を作らせたという。

 東日本大震災の復旧事業では、国が労働者の宿泊費について最終的に実費精算することを認める通達を出している。
この精算の際には、領収書など支払いを証明する書類を提出するよう求められている。

 特捜部は、安藤ハザマの担当社員らに対し、宿泊費をだまし取る意思がなかったかどうかなどについて任意聴取していた。

朝日新聞社

私心
大手だから間違いないだろう、悪い事しないだろう・・・・・一般的な日本人の考え方ですね。

一面間違ってないのも事実ですが、汚く金儲けするのも大手です。

私、建築業界に身をおいてから・・・・・実は大手だから安心とか真面目とか等等は

絵空事であることを知りました。

あさひホームは一切下請け業務をした事がないので詳しい事は解りませんが、

この石川県でも大手の下請けで酷い目に遭ったとか、ひどい工事(手抜きの一種)を

させられたとか・・・・・その真実は解りませんが、下請けを請け負った本人から

その酷さを聞いたことは有ります。

業界で生き抜く上では横暴な大手の仕打ちに耐えなければならないのでしょうが、

細々ではあるが元受けで自分の信念を曲げず20年やり遂げられた事に感謝です。

参考に

悪質な手口

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170620-00000839-fnn-bus_all


写真を趣味に高齢者の戯言

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ニュース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事