憩い・・・・・・・流水
東電料金値上げにホテル旅館組合抗議 「口座振替解約を」 静岡
産経新聞 4月8日(日)7時55分配信
県ホテル旅館生活衛生同業組合(萩原勲理事長)は7日までに、東京電力による企業向け電気料金の平均17%値上げに抗議するため、
東電管内の組合員に対し電気料金の口座振替を解約するよう通知した。
自動的に引き落とされる口座振替から銀行振り込みへと支払い方法を変え、一方的な値上げへの抗議の意思を示すのが狙い。
3日に東電管内の支部代表らが協議して方針を決定。管内の509のホテルや旅館に文書で通知した。
実際に解約するか、値上げ分の料金を支払うかどうかなどは組合員の自由としているが、萩原理事長は「昨年の計画停電で既に経営に打撃を受けており、
値上げでこれ以上苦しめられるのは納得できない」と指摘。
その上で「口座振替には割引制度もあるが、自動引き落としで東電の思うままになってしまう。
組織で一体となって運動する必要があると考えた」と話している。
独り言
ささやかな抵抗ですが小さな力を集めれば何とやらで、静岡県の旅館組合の皆様頑張って下さい。
元々が自らの怠慢で大災害を引き起こしたのが東電です。
儲けられないから、安易に値上げ宣言では一般ユーザーは納得出来ないですね。
自ら身を削り、その上で頭を下げ、ユーザーにお願いする姿勢が見えて来ないといけません。
元々が絶対損しない料金体系で、何事においても札束で有無を言わせないやり方が身に染み付いての
企業体質です。
この辺で普通の常識ある企業に成って頂きたいですね。
現場便り
只今能美市辰口町の和光台で基礎工事に入っています。
基礎にも色々あります。
従来からの布基礎
不同沈下、耐震性を高めたベタ基礎
そしてあさひホームが採用しています、一般的なべた基礎をより頑丈に成った「ベース立ち上がり一体打ち継ぎ目なしベタ基礎」ですね。
http://www.asahi100nen.com/cgi/nikki/index_ganjyo.cgi
住まい造りをはじめ様とお考えの方にとっては考えて欲しい施工事例です。
先の大震災に起きた液状化現象にも継ぎ目なしべた基礎は強い工法と考えています。