【第7戦】vs湯河原ベースボール倶楽部
日時:4月26日(日)9時30分~
会場:高津諏訪第二グランド
結果:8-12
バッテリー(藤井→大野→香川ー見田)
【総評】
リーグ戦7戦目。選手の成長と後退(停滞)が入り混じる内容の試合。先ずは成長の部分。相手のエラーも絡みながらの8得点ではあるが、きっちりタイムリーヒットも出るようになった。これは2ストライクまではしっかり打つべき球を絞り、追い込まれてからはバットを短く持って食らいついている結果だ。これが徹底できれば甘い球を見逃さず力強いヒッティングができたり、相手投手を助けることなく四球を選んだりと打線に繋がりが生まれてくる。これまでは相手投手が投げる球のスピードに釣られて高めのボール球に手を出しカウントを悪くすることで自分のバッティングをさせてもらえない場面が目立っていたが、それが少なくなってきたのは成長の証である。
逆に後退(停滞)の部分。やはり点の取られ方は相変わらず変わらない。2アウト、2ストライクを取ってからの雑なプレーやお粗末としか言いようのないバント処理や走塁。野球に限らず球技は球が転がってから行動しても間に合わない。それは人間の動作よりも球の動きの方が圧倒的に早いからだ。ではどうすればよいか。それは常に相手の動きを見て次の行動に移す、いわゆる先回りの行動が鉄則となる。少年野球とは決定的に違うスピード感の中では、相手の行動やその時々の状況に合わせて先回りする頭(考えること)が必要だ。
暫くは選手達の成長も一進後退が続くことは想定内だが、徐々に成長の幅を大きくしていこう。
頑張れABC!
早いですねぇ~(^o^;)
その間、見田コーチが言う通り、選手達も一進一退の成長を続けているのでしょう。
少しずつでも良いから前に進みましょう!
ひとつ言えるのは、同じ失敗を何度も繰り返している間は成長しないと思います。
失敗する事は大いに結構!ただし、その失敗を振り返り教訓として次に活かすようにしないと失敗が生きてきません。
何度も同じことを言われる選手は要注意です。
意識を変えていきましょう♪
誰にでも出来る事が出来ない選手は野球をやっている意味がありません。
グラウンド内のダッシュ!1塁への全力疾走!グラウンド内に転がるボールを拾う!
誰にでも出来るはすです。
原監督、牧コーチ、見田コーチ、藤井コーチが口を酸っぱくして何度も注意しています!
もっともっと真剣に野球と向き合いましょう♪
野球が上手くなる、強くなる為に、先ずは野球と真剣に向き合う必要があると思いますよ♪
頑張ってくださいかお
感謝の気持ちをしっかりと持ちましょう!
感謝の気持ちを表すには?
★自分の事は自分でする。
ユニフォームの洗濯や、弁当箱の片付け、家の手伝い等を率先してやる。
★挨拶、返事はしっかりする。
自分の両親はもちろん、グラウンドで会った大人にもしっかりとする。
★野球に真剣に取り組む
せっかくやらせて貰っている野球なのだから、もっともっと真剣に取り組む。土日の練習だけでなく、自分の課題に自主連で取り組む。
このくらいは、当たり前にしっかりと自主的にやれるようにならないといけません。
意識を変えていきましょう♪
25日(土)の夜は父達で飲み会をやりました♪
みんなが君達に大いに期待しているのが、よくわかりました(*^^*)♪
期待を裏切らないように頑張ってください!