顔写真、いつのものかは知らないけれど、元気そうやのに。人は、見かけによらんなあ。ご冥福をお祈りいたします。
「・・・今思い返すと、「なんて倫理観のないことをしているのだろう」と自分でも思いますが、追っている最中は記者もカメラマンも感覚が麻痺しているのでしょうね。プライバシーの侵害になるとはいえ、ヤサを割ってでも、尾行をしてでも、相手を騙してでも、目の前にネタがあり現場にいる限りは写真を撮らない理由が見つからないのです。 ・・・」
こういう人たち、違う方向性というのかなあ。私立探偵とか刑事とか、やらせたら、ピカイチかもしれませんね。警察に、「そんなん、違うし。」とか叱られたりして。
日本郵政も、苦しいところやねえ。でも、「・・・日本郵政はこれまで「特別休暇を前提に対応すると、ユニバーサルサービスに支障を来す恐れがある」としていた。 」と格好つけてたんですよね。
厚生労働省からすれば、「あんたら、以前、何て、言ってはったん。何か、異論が聞こえてきたような気がするんやけど、気のせいかな~⁉」というところかな⁉
日本郵政「ギクッ。拙いやん。拙すぎますやん。」というところ⁉プッ。格好悪~。
「・・・ITプラットフォーマーは常識と良識にもとづき、自社にどのような役割が求められているかを冷静に見直すべきだろう。 ・・・」とITプラットフォーマーのCSRを論じられているように思われるが、市場メカニズムというものを想定した時、ITプラットフォーマーのCSRを説いて、意味があるものだろうか⁉
このご時世で、皆、マスク不足で困っていたとしても、買い手がいなければ、売り手は、商品を取り下げるだろうし、大枚をはたいてでも購入したいという人がいるから、撲滅が困難。ITプラットフォーマーが取り締まろうが、カモフラージュしてでも、販売する人が出てくる。
宿題代行にしても、ニーズがなければ、商売として成り立たない。宿題を誰かにしてもらっても、その人のためにならないだろうと考えている人が、仲介業者であるITプラットフォーマーに自分の価値観を押し付けても、学校の宿題など子供にやらせるのは時間の無駄遣いであり、もっと、将来に役立つ知識や技術を身に着けさせたほうが良いと考える親の価値観から出る宿題代行のニーズを止めることは難しいのでは⁉
マスクの高額転売をわざと見過ごしたフリマアプリを運営するITプラットフォーマーは、静観する立場をとっていただろうし、商品の良し悪しは、買い手が決めるものと捉えていたとすれば、「わざと見過ごした」わけでもないようにも、解釈できるのでは⁉
ITプラットフォーマーのCSRの問題でもないように考える。
怖いな。れんがブロックを使ってけんかしている最中であっても、被害者が救急搬送されている様子を見ても、そんなの出くわしたら、ビビりそうだ。
尼崎も、以前は物騒なところと言われていたが、今でも、そうなのか。