![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/75/34daee78ec7904d7c07f2027caf88420.jpg)
我が家のお猫さまはアンニュイなようです。この子暑いの嫌いだから夏場は無条件でキレるんだよね~。なのにちょっと涼しくなると顔に背中くっつけて寝る可愛いヤツなのです。
宮城も梅雨入りしましたね~。気圧の変化やらなんやらで頭痛が起きるので困ります。わたしみたいな人結構多いみたいですね。うーん、何かいい解決法はないものか。
走り抜けるように最近の出来事をアップしてたので着物とかコーデとかまるっと抜けてたなぁって。何着たのか自分が把握するためにもアップしようと思います♪
びっくりすることに栃木旅行の着物すらアップしてなかったようで…したつもりでいたんですが夢だったのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/05/3b6c4d303a2a9dcf59d05303b7706065.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e4/f5403c9904a38536c4b3688740319c73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d5/419fe967aadf57fdbb387ef72a94557a.jpg)
栃木旅行、初日と2日目はお仕立てした会津木綿にしました!藤に合うかなぁって。帯は初日がピンクの藤柄で2日目は春っぽい紬?です。どっちも半幅です。根付けは頑張って作った藤!…似たようなのフラワーパークで売ってたけど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/43a74b0e2b64b107c87e2e10f0ef3d26.jpg)
こちらは3日目の上杉神社の桜まつりで着たもの。柔らかい緑色に桜のポリ。帯は茶系の桜の市松。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/47/d062c6c00835eaa15e2d802ebed569c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4c/6c00eaf33a82e8ec816502fe2202fd1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/046d75aaadbd3f0918b952a977af319e.jpg)
オレンジにドットの銘仙。こちらは栃木の足利にあるうさぎ屋さんで買いました。そらこさん、りつこさんのおもてなしのときとIZULEちゃんと倉戸ちゃんたちとのお出かけのときに着用。卒業した学校故なのか着物でいても引くこともなく普通に接してくれる友人たちでとてもありがたいです。ランチで入ったお店なんてめっちゃ介護されました(笑)帯はエリさんに譲って頂いた…トマト?花?どちらにも見えちゃう名古屋と格子の半幅。羽織りはアンティークで藤柄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/d247a8bc63b8933345fa223ba01bef05.jpg)
紬(たぶん)の単。去年の催事で買って一度も袖を通してなかったので着るのを楽しみにしてたんですが…いやぁ着にくい。めちゃくちゃ硬くて言うこときかないんです。なんて頑ななヤツ!着ていけば馴染んでくれるかなぁ。なんとか仲良くなりたいっ!シンプルだからなんの帯でも合うんだよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/95/f2276574b78753c7045e98112d15b2e6.jpg)
これだ!って半襟が見つからないのでもう自分で作ろうと思ってみたんですが…線だけならまだなんとかなったけど…実際描いてみたらなんか…悲劇というか惨劇?布に描くのって難しいですね。
根付けは苦労しました~。物作りって難しいですね。
優しいお言葉ありがとうございます!エリさんの方が辛そう(;_;)気温とかに左右されちゃうのは大変ですよね。ご自愛下さい!
雨のせいか、私も事故の怪我がすんごいぶりかえしてて、病院で薬もらってきたよ。痛み止め。
気圧変わると頭痛の人多くなるよね。おだいじに!