着物友達に誘われて塩竃のひな巡りに行ってきました^ ^話には聞いていたけど来るのは初めて!あの慣れ親しんだ亀井邸が全然違う雰囲気になっていてびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cd/3b79d9f2c9068c66ec964127f80d60bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/38/e098df178605bdb45f99bfea7536645c.jpg)
つるし雛がいっぱ~い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/b55ce474ecbcc3232f42e53887794722.jpg)
自分のおひな様とはお別れしてしまったから雛人形をみるのは久しぶり。今のはゴスロリがあったりと色々のようですが見慣れたこの雛人形が一番綺麗だなって思う。
亀井邸の二階でお抹茶を頂いたらおばさまたちにモテモテに(笑)着物きてるとおばさまたちに囲まれることが結構な頻度でありますが中々に緊張します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/0b576d0bceb8eb02609268ba813413db.png)
お茶碗が可愛い!おひな様~!しかも上から見ると桃の形になってるんです!!楽しませてくれるじゃないかー!
ランチしに入ったカフェがこれまた素敵。写真撮り忘れたけどどどーんと雛人形が飾ってあって古民家にぴったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/97/9f175c3dabedce6f77aa9936073b6e2e.jpg)
ランチも美味しかった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b5/26d6a8520815f662cd88b05718a8079f.png)
入り口でぱしゃり。
お腹がいっぱいになったあとは亀井邸でもらったひな巡りのMAPを見ながらうろうろ。気になっていたチョコレート屋さんにも立ち寄り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/35/cd56c96f3272e7b5189533f991bc3a3f.png)
この時期限定のさくらや藻塩のチョコレートなど色々な種類があって選ぶの大変!どれも美味しく頂きました~^ ^
お茶屋さんではお抹茶とお菓子を頂きました!この時期にだけ出すという雛人形が描いてあるお茶碗で頂く抹茶は特別な感じ♪ひな巡りに合わせてっていう町の連携がいいわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/76b191af0497f40c9cae21342ced62b9.png)
こちらには桜色のおひな様が( ^ω^ )可愛い~!
亀井邸で「ガイドがいるから雛人形の解説してくれるよ!」とものすごくプッシュされたホテルへ行ってみたら雛人形の解説から戦国時代の話になり戊辰戦争、五稜郭という駆け込み歴史話になって終わりました(笑)雛人形の解説はどこにいった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/38/e365e562cad4073f0d24b90f431bcc4b.jpg)
こちらでもお抹茶頂きました。この頃にはお腹がお茶でたぷたぷに…(笑)こちらのお茶碗も素敵~!
電動茶筅ってメジャーなのかな?わたしたちは初めて見たんですが母とかには「珍しいものじゃないよ」って言われたんですが、わたしたちにとっては初めて見たものだったので驚きだったんです。失礼だけど結構ご高齢なおじいちゃんだったのでお抹茶点てられるかそわそわしてたら電動茶筅でウイィィィィンって点てるから笑いのツボに入って死ぬかと思った(笑)途中水取ろうとして腕をクロスしてたのが角度から見えなくてまさかの二刀流…!?ってなったり(笑)ほんと失礼な話で申し訳ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/cd38d0903964263f114a407e107e3070.png)
天気がいまいちだったので急遽ウール着物に。せめて帯だけでもと思ったら帯だけやたらと可愛くなったという…。二本使って結んでるのですが亀井邸のマダムたちには好評でした^ ^雪が降って着ていく着物変更したりドタバタしましたが最初から最後までおひな様づくしで楽しかった~^ ^特に最後、レベル高すぎた(笑)
誘ってくれたちなみちゃん、車出してくれたサクラさん、ツッコミ鋭くて笑わせてくれたでこちゃんありがとうございました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cd/3b79d9f2c9068c66ec964127f80d60bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/38/e098df178605bdb45f99bfea7536645c.jpg)
つるし雛がいっぱ~い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/b55ce474ecbcc3232f42e53887794722.jpg)
自分のおひな様とはお別れしてしまったから雛人形をみるのは久しぶり。今のはゴスロリがあったりと色々のようですが見慣れたこの雛人形が一番綺麗だなって思う。
亀井邸の二階でお抹茶を頂いたらおばさまたちにモテモテに(笑)着物きてるとおばさまたちに囲まれることが結構な頻度でありますが中々に緊張します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/0b576d0bceb8eb02609268ba813413db.png)
お茶碗が可愛い!おひな様~!しかも上から見ると桃の形になってるんです!!楽しませてくれるじゃないかー!
ランチしに入ったカフェがこれまた素敵。写真撮り忘れたけどどどーんと雛人形が飾ってあって古民家にぴったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/97/9f175c3dabedce6f77aa9936073b6e2e.jpg)
ランチも美味しかった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b5/26d6a8520815f662cd88b05718a8079f.png)
入り口でぱしゃり。
お腹がいっぱいになったあとは亀井邸でもらったひな巡りのMAPを見ながらうろうろ。気になっていたチョコレート屋さんにも立ち寄り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/35/cd56c96f3272e7b5189533f991bc3a3f.png)
この時期限定のさくらや藻塩のチョコレートなど色々な種類があって選ぶの大変!どれも美味しく頂きました~^ ^
お茶屋さんではお抹茶とお菓子を頂きました!この時期にだけ出すという雛人形が描いてあるお茶碗で頂く抹茶は特別な感じ♪ひな巡りに合わせてっていう町の連携がいいわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/76b191af0497f40c9cae21342ced62b9.png)
こちらには桜色のおひな様が( ^ω^ )可愛い~!
亀井邸で「ガイドがいるから雛人形の解説してくれるよ!」とものすごくプッシュされたホテルへ行ってみたら雛人形の解説から戦国時代の話になり戊辰戦争、五稜郭という駆け込み歴史話になって終わりました(笑)雛人形の解説はどこにいった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/38/e365e562cad4073f0d24b90f431bcc4b.jpg)
こちらでもお抹茶頂きました。この頃にはお腹がお茶でたぷたぷに…(笑)こちらのお茶碗も素敵~!
電動茶筅ってメジャーなのかな?わたしたちは初めて見たんですが母とかには「珍しいものじゃないよ」って言われたんですが、わたしたちにとっては初めて見たものだったので驚きだったんです。失礼だけど結構ご高齢なおじいちゃんだったのでお抹茶点てられるかそわそわしてたら電動茶筅でウイィィィィンって点てるから笑いのツボに入って死ぬかと思った(笑)途中水取ろうとして腕をクロスしてたのが角度から見えなくてまさかの二刀流…!?ってなったり(笑)ほんと失礼な話で申し訳ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/cd38d0903964263f114a407e107e3070.png)
天気がいまいちだったので急遽ウール着物に。せめて帯だけでもと思ったら帯だけやたらと可愛くなったという…。二本使って結んでるのですが亀井邸のマダムたちには好評でした^ ^雪が降って着ていく着物変更したりドタバタしましたが最初から最後までおひな様づくしで楽しかった~^ ^特に最後、レベル高すぎた(笑)
誘ってくれたちなみちゃん、車出してくれたサクラさん、ツッコミ鋭くて笑わせてくれたでこちゃんありがとうございました~!