あしたのきみに

あしたのきみには子どもたちの幸せを願って作られました

ゆずりんソングとの出会い

2011年07月01日 12時26分13秒 | 日記
今日は私とゆずりんソングとの出会いを書こうと思います。
前回のteaタイムで出会いについて聞かれ、かなり昔すぎてすぐに言うことができなかったのですが、思い出しました

それは、はるどんというベテラン保育士さんとの出会いから始まります。確か・・・はるどんとは、某ワークショップで何回かご一緒させてもらいました。その頃の私はどうしたら自分が受け持っている子どもが楽しく豊かに学校で学べるのか・・・と模索していました(もちろん、今もですが)ワークショップなどで勉強して少しでもそれが子どもに返ればと思っていました。そんな一つのワークショップで出会ったのがはるどんです
 年度が変わり、勤務地が変わった時、たまたまはるどんが勤めていた園の近くの学校になったのです。はるどんは私に「渡したいものがある」と言ってはるどんの勤めていた園に呼んでくれました。そこで渡された物がこれです。
「ぜひ、教室で使ってみて!!」と言って渡された二冊。
しかも、開いてみると・・・。

私へ向けたゆずりんのサインが・・・。
はるどんはワークショップで出会っただけの私のために、この2冊を購入してくれただけじゃなくて、購入した際に、私のことを思ってサインを書いてもらっていた・・・。胸がジーンとしました。
今、思い返していても、そのはるどんの想いにウルウルします。と同時に、ゆずりんを出会わせてくれたはるどんに感謝の気持ちでいっぱいです。
家に帰って早速CDを聴きました。
4月になり、
新しい勤務地の4月の今月の歌は偶然にも、この2冊のなかの一曲の「スタートライン」でした。
それからは、オータムカレッジに参加して、with you に参加して そして 「あしたのきみに」に出会って、言葉が適しているかはわかりませんが、全てが芋づるしきにつながっていったのでした。ゆずりんの曲に感動して、トークに泣いたり笑ったり。そして、大切な「あしきみ」の仲間に出会わせてくれて。
すきすき大好き」と音楽の時間に歌った時に、子ども達が自分の素敵な所を言われた時の、嬉しそうで、でも、ちょっと照れくさいはにかんだ笑顔が今でも目を閉じると思い出します。「少年少女冒険隊」を楽しそうに踊る子ども達の姿もゆずりんって凄いよね。出会ってもいない子ども達の心をつかんでしまうんだから。
子ども達はゆずりんの曲が大好きです。つきなみな言い方かもしれませんが、それは、きっとゆずりんの大きなが曲にたくさんつまっているからからかな。 
 月日が流れて私も一児の母になり、娘のねねもゆずりんの曲が大好き
での移動はかならずゆずりんソングです。
DVDをみながら、ドスドスと踊っています
 みなさんのゆずりん&あしきみとの出会いはどんなドラマがありますか?


次回ですが、7月10日(日)二時~  富樫プラザですよ。
次回は、オーディションですよ。
でも、それだけでなく、工作や新しいダンス、あたらしい曲も用意しています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出会いかぁ… (たっちゃん)
2011-07-01 20:53:24
僕のゆずりんソングとの出会いは、保専の授業で、「笑顔がかさなれば」を習った時です。
そん時は、「いい曲やな~」と思ったぐらいで、作詞作曲の柚梨太郎をゆずなしたろうと呼んで、クラスのみんなにつっこまれた記憶の方が………
その後、「きみとぼくのあいだ」にも習い、興味が出てきた所、能勢先生(のんちゃん)に「コンサートにでてみない?」とお誘い頂いたのが、あしきみとの出会いです。
あしきみと出会えた事で、色んなゆずりんソングを知り、すっかりファンに
特に今、社会人になって、悩んだり、落ち込んだり、しんどくなった時に、ふと頭に流れてきて、すごい心にしみてしまいます。
口ずさみながら行く事、帰る事もしばしばです(若干へんな人ですかね?)
ゆずりんソングに励まされながら、毎日子ども達にかこまれ、頑張ってます!
返信する
なしたろう (えっちゃん)
2011-07-02 09:16:33
たっちゃんがそう読んでクラスのみんなにつっこまれている姿が目に浮かびます
返信する

コメントを投稿