日曜日もあつい、あつい一日でしたね
そんな暑い中、富樫教育プラザに30人のお友達が集まってくれました
オープニングは、コンサートの二部で全員で合唱する予定の
勇気の一歩
の曲を練習しました。Tさんのご指導のもと、CDに合わせながら歌いました。最初は座って歌っていたのですが、最後は立って歌いました!
前列の子ども達の歌の覚えるののはやいこと&一生懸命なその歌声は心を元気にしてくれました。
そして、今日からはいよいよ、劇チーム、合唱チーム、ジュニアダンスチーム、ちびっ子ダンスチームにわかれて練習です
合唱チームは、部屋を取ることができなかったので、練習室の外のロビーにて汗をかきながら練習してくださりました。
劇チームは、ちょっと人数が少なかったのですが、前回の練習に来ることが出来なかったメンバーも加わったので、再度登場人物の性格や場面の設定等を確認しながら、読み合わせをしました。えっちゃんの感想ですが、、、「気持ちを込めて・・・・この台詞はこの役ならこんな風に言うかな?」などを考えて言っているのが伝わってきます!
この調子で、どんどん考えてね!この台詞はどんな気持ちで言っているんだろう&聞いているんだろう、などなど
そして、ちびっ子ダンスチームは
ありがとう、大好きさ &ぐんぐんどこまでも の練習をしんたんだよね
練習後は、楽しみにしている工作タイム
今日はストローで飛ばすロケットを作ったんだよね
あちこちでミニロケットがピューッと発射していました
そして、ジュニアダンスチーム・・・。世界でいちばん大好きな のダンスを練習したんだよね。
一番最初のボックスステップで苦労したんだよね
難しかったんだよね。練習の時はネッツがテープを床にはって、それを目印にしながらステップの練習をしたようです。
各チームの練習後、ミニ発表会をしました。
トップバッターは、ボックスステップで苦労したジュニアダンスチーム!なぜこのチームがトップバッターかというと・・・・。ネッツが目印に貼ってくれていたテープを練習室からもってきて、それぞれの立ち位置に貼って、スタンバイしていたからですボックスステップ、上手だったよ
そして、何よりもダンスをしている時の一人一人の眼差し&表情がキラキラ輝いていました
ボックスステップや振り付けなどなど、今は分からなくてもぜーんぜん、いいのよ、気にしない、気にしない!
練習していったら必ず出来るようになるから!!
反対に、今、難しいと感じるダンスの方が、それができるようになった時の達成感が大きいかも
お次は、ちびっ子ダンスチームです。
かわいいです!!
ぐんぐんどこまでものびていくエネルギーがびんびん伝わってくるダンスでした!!
そして、最後は、写真はありませんが合唱チームです。
本日は人愛しくて
を歌いました。こちらの曲は劇中歌です。
私自身は、この曲の練習には間に合わなかったので、また、自主練習をしてまいります
最後に全員で「世界でいちばん大好きな」の曲の練習をしました!こちらも劇中歌です!
がんばって盛り上げるように歌っていきましょう!
そして、次回は、いよいよお楽しみ会です。
現時点で約20人ほどの申し込みがありました(スタッフ以外で)
普段の練習ではゆっくりと話せないこと、聞きたいこと、遊び足りない!!ということたくさんあると思います!
ダンスや合唱などの練習中には見ることの出来ない一面も発見出来るかも
ぜひ、ぜひ、参加して、更に仲良しになってコンサートに一緒に向っていきましょう!!
おたのしみの詳細はこちら
そんな暑い中、富樫教育プラザに30人のお友達が集まってくれました
オープニングは、コンサートの二部で全員で合唱する予定の
勇気の一歩
の曲を練習しました。Tさんのご指導のもと、CDに合わせながら歌いました。最初は座って歌っていたのですが、最後は立って歌いました!
前列の子ども達の歌の覚えるののはやいこと&一生懸命なその歌声は心を元気にしてくれました。
そして、今日からはいよいよ、劇チーム、合唱チーム、ジュニアダンスチーム、ちびっ子ダンスチームにわかれて練習です
合唱チームは、部屋を取ることができなかったので、練習室の外のロビーにて汗をかきながら練習してくださりました。
劇チームは、ちょっと人数が少なかったのですが、前回の練習に来ることが出来なかったメンバーも加わったので、再度登場人物の性格や場面の設定等を確認しながら、読み合わせをしました。えっちゃんの感想ですが、、、「気持ちを込めて・・・・この台詞はこの役ならこんな風に言うかな?」などを考えて言っているのが伝わってきます!
この調子で、どんどん考えてね!この台詞はどんな気持ちで言っているんだろう&聞いているんだろう、などなど
そして、ちびっ子ダンスチームは
ありがとう、大好きさ &ぐんぐんどこまでも の練習をしんたんだよね
練習後は、楽しみにしている工作タイム
今日はストローで飛ばすロケットを作ったんだよね
あちこちでミニロケットがピューッと発射していました
そして、ジュニアダンスチーム・・・。世界でいちばん大好きな のダンスを練習したんだよね。
一番最初のボックスステップで苦労したんだよね
難しかったんだよね。練習の時はネッツがテープを床にはって、それを目印にしながらステップの練習をしたようです。
各チームの練習後、ミニ発表会をしました。
トップバッターは、ボックスステップで苦労したジュニアダンスチーム!なぜこのチームがトップバッターかというと・・・・。ネッツが目印に貼ってくれていたテープを練習室からもってきて、それぞれの立ち位置に貼って、スタンバイしていたからですボックスステップ、上手だったよ
そして、何よりもダンスをしている時の一人一人の眼差し&表情がキラキラ輝いていました
ボックスステップや振り付けなどなど、今は分からなくてもぜーんぜん、いいのよ、気にしない、気にしない!
練習していったら必ず出来るようになるから!!
反対に、今、難しいと感じるダンスの方が、それができるようになった時の達成感が大きいかも
お次は、ちびっ子ダンスチームです。
かわいいです!!
ぐんぐんどこまでものびていくエネルギーがびんびん伝わってくるダンスでした!!
そして、最後は、写真はありませんが合唱チームです。
本日は人愛しくて
を歌いました。こちらの曲は劇中歌です。
私自身は、この曲の練習には間に合わなかったので、また、自主練習をしてまいります
最後に全員で「世界でいちばん大好きな」の曲の練習をしました!こちらも劇中歌です!
がんばって盛り上げるように歌っていきましょう!
そして、次回は、いよいよお楽しみ会です。
現時点で約20人ほどの申し込みがありました(スタッフ以外で)
普段の練習ではゆっくりと話せないこと、聞きたいこと、遊び足りない!!ということたくさんあると思います!
ダンスや合唱などの練習中には見ることの出来ない一面も発見出来るかも
ぜひ、ぜひ、参加して、更に仲良しになってコンサートに一緒に向っていきましょう!!
おたのしみの詳細はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます