今日は、ちょっと不思議なことがあったので、
ブログに書いておこうと思います。
いつもは、だいたい月の初めにお金をおろしに行くのですが来月はお正月でおろせないので、
今日おろしに行きました。
そしてそのまま、来月分の地代も払っておこうと思い払いに行きました。
その帰りお正月用のお酒も買っておかないといけないと思い、そのまま買いに行きました。
お正月には、「開運」というお酒を買っているのですが、白い包みとオレンジの包みがあって、
白いほうが安いので、今年は白いほうを買いました。2,200円だったので、おろしてきたお金から初め、こまかいお金は、ないと思って3,000円をトレーのところに置きました。
「あっ!」と思って地代のおつりの500円玉があるわと思い、「こまかいのあります。」と言って、500円玉をその置いたお金の上に置きました。
それで、300円のおつりとレシートをもらって、お酒もそのまま持って帰りました。
家に帰って、来月分のお金から使ってしまったということで、今月分のお金を持って帰ってきたお金に戻して(返して?)封筒に入れておこうと2,200円を足してから、確認のためにそのお金と地代の額を足すと最初におろしてきたお金より1,000円少なかったのです!
それで、「ハッ!( ゚д゚)」と思ったのですが、
酒屋さんで「こまかいのあります。」と言って500円を置いた時に普通であれば、500円置いたのだから1,000円を返してもらわないといけないのに、それを忘れていたのです!
わたしは、ちょっとぼーっとしてるといいますか、うっかりしている所があるのでそういうこともありがちなのです。
もしそれが、コンビニとかドラッグストアなどであれば、店員さんがトレーのお金をきちんと確認して3,000円だったら多いですよと返してくれるところ、個人商店なのでそういう確認をせずに300円のおつりだけくれたのでしょう。
わたしは、どうしよう?と思い、自分のうっかりでも1,000円も損したとなればおおごとといいますか(笑)1円や100円ならば、まぁいいかとなるのですが、そうも思えません。
事情を話しに行こうか?でもなんか嫌やなぁと思っていたのですが、もう1回数えてみようと数えてみるとさっき数えた時よりも1,000円増えていたのです(驚愕!(・о・)!)
すごくホッとしたのですが、これは単なる数え間違いではないと思います。
わたしは、こういうことは、すごく覚えているのです。自分の言動や心理状態も、、、
なのでこれは、何が起こったのかと言うと
一瞬で、お金が増えた(=パラレルワールドを移行した)のだと思います。
最近のわたしにはよくあることなのですよ。
もう何年も前にブログで、そういうことがよくあるということを書いている人がいたのですが、そのころはわたしは、その人が嘘を書いているとは思わなかった、本当にあるんだろうけど自分には、そういうことなかなか無いだろうと思っていました。
今は、自分がその体験をしているのが不思議でもあり、楽しくもあります(>ᴗ<)笑笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます