私ではありません~
職場の先輩、看護師さんのことです。
私のブロ友さんのキャベツ男さんやひなたんば~ばさんなどもう経験済みの
先輩ママさんもいるのでご意見聞けるかな~
まずは職場の先輩のケ-スです。
結婚式での食事がなんと~
14000円 でそれに引き出物はお気持ち程度~
いや~ そこそこで違うもんですね。
ここらでは相場が一万円なので(チョ~ 安い~!?)
食事は7000円位に3000円の引き出物だと思いますが・・・・・・・
田舎の方では親戚とかには大きな引き出物がいい~みたいな感じも
あり、その先輩も悩んだよう・・・・・・・
しかし、
次男を養子に出した方なので余り、言えないとか~
本人達より、親の方が大変みたい~
結婚式の費用は親が出すもの・・・・・・???
実は私はパパと結婚する時、パパの両親は既に居なかったんです。
そのため、
結納とかもしてなくて~
でも、
結婚式はしました。
私達の結婚式は若かったということもありましたが、
私の親から出してもらいました。
今、思えば。。。。。。。。。
「ありがとうございました~」 と言いたいですね。
私がその親の立場の年令に近づき、
え~
大学に入れて~ 金、無いじゃ~ん。
兄妹も居るし~
と思うのは私だけ~??
先輩ママさん~ 教えて。