入院中の母の妹からお見舞いが届きました。
母は女四人の男二人の6人きょうだい。
しかし、母のお母さんが亡くなった翌年に長男(兄)が60代で
亡くなってしまいました。
突然死ていうのかな?
朝起きたら冷たくなってたそうです。
あいつぐ肉親の死亡で落ち込んでしまった母。。。。。。。
それが祟ったのか今度は母まで病気になってしまいました。
病は気から。。。。。。
まさしくそれ~
結果はまだなんですが悪い病気の疑いが。。。。。。。
そのことをおばに告げたらとても心配してくれました。
おばは遠く離れたところに住んでるんですが「行こうか~?」
と言ってくれました。
私は一人っ子なのでこんな時は姉妹ていいな~ておもいました。
で、
お金とこのお菓子を頂きました。
なんか~お洒落な入れ物にまず、
ビックリ
あと。。。。。。
このかな文字~
素敵。
古今和歌集より。。。。。。。
春霞色の千草に見えつるは
たなびく山の花の影かも
春霞が色とりどりに輝いて見えたのは、
霞のたなびいているあの山に咲き乱れる
花の光が映っていたからだよ。
お見舞い申し上げます。
肉親の死は辛いですね、私もこの年になっているので
死というものに、身近になって来ています。
私も実の父を交通事故で13年前に亡くして、3年ほど前に
義姉をがんで亡くしています。
本当に辛い事ですね。病気になっても可笑しく無いくらい
悲しいものです。
早く良くなる事を願っています。
お医者さんには「覚悟をしておいて」と言われてます。
覚悟してるつもりだけどその時がきたらどうなるか解からない私です。
親の病気は辛いです。
お母さん、よくなるといいですね!
お大事に・・・!
病気はなりたくてなるものでないので
どんな結果でも受け入れ~
今後を明るく希望を持って闘病生活を送って
もらえるようにがんばります。
私も負けないように
本音!!
パ-キンソンも辛い姿ですね。
お互いに自分の親を大切にしょうね。
どうか間違いであってほしいですね
私も旦那もまだ両親とも元気で仕事や趣味にはげんでいますが、やはり年なのでたまに気弱になったりすることがあるみたいで、そういう時はできるだけ電話ででも少しでも話をする時間を持ちたいと思ってます
近くに住んでいながら、なかなか会う時間がなくて…
古今和歌集ですか
素敵ですね
素敵です…とても心惹かれました
今~病院にいます! 先生からの話しがあります。