
日和山公園にうさぎがおりました~
そのうさぎを見てタツは最初、怖がってる様子。。。。
他の女の子が「 かわいい~ 」て言ってるのを聞いて、
その気になってきた。。。。
「 うさぎにお菓子あげる~ 」
「お菓子は食べないよ~」
「んじゃ~うさぎは何を食べるの~??」
。。。。。。タツはうさぎの食べ物が分からなかったよう~(汗)
「 草だよ~。」
怖がっていたのに自分であげた草を食べてくれるうさぎが
かわいくなったようで何回もあげておりました。
うちには猫がいるので猫の食べ物はわかるけど。。。。。
やはり、いろいろな体験は大切だな~と実感
以前に。。。。
長女が小学六年生の理科の授業でマッチをつける!!
事が出来なかったみたいで・・・・
なるほど~
やった事がないってそんなことなんだ~と、
親ながらに恥ずかしい。。。。と と反省しました。
日和山公園の北前船です。 バックに灯台も~
何にでも興味を持って、経験して、いい男になりますように・・・
たつ君・・かわゆい。。。この頃がいいな~・
無邪気で、
男の子も欲しかったなあ?
マミーに頼んでも無理だしなぁ。。。(汗)
昔に戻れるんだったら、教育をし直せたらなあ。。
今度はもっと優しい子に育つよう教えるんだけど・・・
息子も何も出来ないと思ってたけど
今は仕事しながら家事やってる・・・
洗濯一週間分まとめて洗ったら着るものが無いと言ってたけど・・・
何事も経験
なったよう。。。。。
いい男になりますうように。。
沢山の家族ずれで賑わいます~
来週あたりは花見ですね。
うちの次女も高校入学してやっと少し変わりつつ
あります。難しい中学時代でした。。
今は可愛い息子も中学になる頃には。。。。
すれは水&石鹸&電気代節約になるじゃ~んね。
偉い! えらい~
年中になって元気アップのようです~
明日からも元気で!!