![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1b/ef2a454f2e79056140ef38cd856ef34d.jpg)
爽やかな五月晴れの一日でした。
端午の節句なので柏餅を買いに行き、冬物の洗濯を済ませ、3時のおやつで柏餅を食べる。
なんだか幸せだぜぇ!
と、のんびり過ごせました。
立夏とは占星術的に言うと牡牛座の15度のポイントに太陽が位置する日。なかなかパワフルな日です。月は牡牛座と180度の蠍座に入りました。
明日は満月ですね。
京都の鞍馬寺では恒例のウエサク祭が行われます。
人類の進化と幸福のために強い霊波動がふりそそがれる聖夜とのこと。
明日の夜は残念ながら肉眼では月は見えない天候のようです。心眼で感じましょうね。
代わりに今夜、お月見をして月のエネルギーをいただきますか。
今夜は菖蒲湯にも入る予定。厄払いもして、明日の聖夜に備えます。
最近、一日があっという間に過ぎてしまいますが、宇宙のタイミングや歳時記などとリンクさせた一日を過ごすように、事前に諸々準備をしました。
準備のかいあって満足感たっぷりです♪
日々の雑事に流されつつも、要所はしっかり押さえなくちゃね♪
暗くなったらこんなに綺麗。
端午の節句なので柏餅を買いに行き、冬物の洗濯を済ませ、3時のおやつで柏餅を食べる。
なんだか幸せだぜぇ!
と、のんびり過ごせました。
立夏とは占星術的に言うと牡牛座の15度のポイントに太陽が位置する日。なかなかパワフルな日です。月は牡牛座と180度の蠍座に入りました。
明日は満月ですね。
京都の鞍馬寺では恒例のウエサク祭が行われます。
人類の進化と幸福のために強い霊波動がふりそそがれる聖夜とのこと。
明日の夜は残念ながら肉眼では月は見えない天候のようです。心眼で感じましょうね。
代わりに今夜、お月見をして月のエネルギーをいただきますか。
今夜は菖蒲湯にも入る予定。厄払いもして、明日の聖夜に備えます。
最近、一日があっという間に過ぎてしまいますが、宇宙のタイミングや歳時記などとリンクさせた一日を過ごすように、事前に諸々準備をしました。
準備のかいあって満足感たっぷりです♪
日々の雑事に流されつつも、要所はしっかり押さえなくちゃね♪
暗くなったらこんなに綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/39e4c9a700e8126071b87957a5364b5c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます