見出し画像

時の栞・翡翠工房

決算セール終了~

おかげ様で、決算セールが終了しました~
忙しかったですー(´▽`)

ここ数日、ブログ更新&皆様のブログにも
訪問できずにおりました。
忙しいって、心を亡くすと書くんですよね。


言い得てるなと思います。


さて、まだまだ ぎゅうぎゅうな日が続きます。
軽減税率に対応するレジの入れ替えと、
プライスカードの変更、10月商品の取り組みの
POPや、陳列物を作らないといけません (。-∀-)


山翡翠さんも、遠方訪問のため
午前様が続いてヘロヘロです。


中間管理職の人は、各店のレジ対応に
追われてます。


ああ~ほんと 軽減税り痛~です ((((oノ´3`)ノ


もう10日近く連勤。
早く休みた~い (;'∀')


おかま蟋蟀歳時記の百頁目に

(おかまこおろぎ さいじきの ひゃくぺーじめに)


かまどうま かまどむし

おかま蟋蟀(こおろぎ)

いとど

秋の季語



ふと広げた歳時記のページに
おかま蟋蟀という季語が!


羽がないから 鳴かないそうです。
おかまって・・・(ーー;)


昔は、竈(かまど)の近くに出たから
おかま、歳時記には、鳴かないから
おかまと・・・。

所説あるんでしょうか。


やっぱり季語は面白いです。


おかま蟋蟀、めっちゃ気になる~(´▽`)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
@tictac-music tictac-musicさま

こんばんは~(*^-^*)

「忘れた」こちらも心を亡くすで忘れるですね~
初めて気が付きました!

私も「疲れた」は、「取り憑かれた」だから
言っちゃダメだと言われました。
でも、どうしても言いたくなっちゃうときは
「くたびれた~」と言ってます (^-^;

言い訳と言えば、昔 同僚が
「(でも)と(だって)は二十歳まで」と
言ってましたね。
社会人になったら、言い訳しないの!ってことでしょうけど
子供のうちから躾けるのも大事かもしれませんね。
言い訳って、人をダメにするから
言い得てるなと思いました。

日本語って、奥が深いですね。
tictac-music
私は小学生の頃の愛読書が漢字字典で😅

心をなくす「忙しい」と「忘れた」は絶対に言わないように気をつけています🎵

生徒にも言い訳に使わないように言ってます(あなたより嵐の方が忙しい!と)が、おそらく子供の前で親が「疲れた、忙しい」って言ってるんでしょうね~😭

「疲れた」も元は「憑かれた」らしいので、使っていません😵
atelier-kawasemi
@sei19hina86 ブルースカイⅢさま

こんばんは~(*^-^*)
ありがとうございます。

初日からレジジャーナルの表記が合わず
1時間残業でした。
お客様にはご迷惑かけてなかったので
幸いでした。

原因を突き止め、設定をし直し
キチンと合いました。
やれやれです (;一_一)

私はエクセルで売り上げ管理をしてますが
年配の人は手書き&電卓なので、大変だと思います。

手間ばかり増えます~( ;∀;)
sei19hina86
こんにちは!

コメント有難う御座いました。<m(__)m>

御多忙みたいですねェ~!(◎_◎;)

今回の税制改正は、軽減税率などがあって店側は大変ですねッ!
与党のお付きの党が、これを言い出したそうですが、なぜッ!?
って感じです・・・。
今日のニュースでも、お客が怒って全部10%になぜしないのかッ!?
と、店と喧嘩していたそうです。
混乱は、当分続きそうですッ!(◎_◎;)

バテないよう気を付けて下さい。

「おかま興梠」初めて聞きました・・・。(◎_◎;)

アクティブポチ!全部タッチ!
応援ポチッ!
では、また。(^O^)/
atelier-kawasemi
@ryo312_2007 テイタイムさま

こんばんは(*^^*)
ありがとうございます。

想像以上に大変です~
8%と10%とややこしすぎます( ;∀;)
たぶん、事務的な仕事は倍の時間が
かかると思います。

いよいよ 明日からです(^-^;
ryo312_2007
ご商売なさっている方など
大変でしょうね~(´;ω;`)

此方はカード買いなどよく解らないので
暫らくは今まで通りのスーパー食料品だけに
とどめて置きます。

お疲れが出ませんように~ご自愛ください。
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんばんは~(*^-^*)

分かりますよー お友達さんの気持ち。
もう、レジの入力も8%と10%と
二通り印字するようにしないといけないし。

納品書も同じ様に二通りです。
経理の事務的な書式が全て変わり
また一から覚え直しです。 (;´Д`)

もう、わけがわかりませ~ん!
secio11000
個人でガソリンスタンドとお酒も扱う商店やってる友達が悲鳴あげてました。
軽減税率なんて無い方が良かったんじゃね?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「季語・俳句」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事