遠いです (・´з`・)
よって、本日はファミレスで
晩御飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c3/b67920cfd10f2965aaaf8cf1a969eed5.jpg)
鶏の唐揚げが好きなので
つい黒酢あんかけとご飯の
セットにしちゃいます。
この手の店に来ると
山翡翠さんは好きなものしか
食べないのです。
お約束の茶色い系一色です。
お野菜食べてよねえ (。-`ω-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/2deb92c3dd74d9eb64336f5358387f31.jpg)
仕事で行ってるのに、
つい買ってしまうお土産~
湯の花がありました(*^^*)
そして、店じまいした店の前に
「ご自由に持ってって」のカゴがあり
貰って来た 箸置き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9b/62950dd9b3cb8888c10f711bc9d337cd.jpg)
農家さんから頂いた 翡翠ナス(ひすいなす)
先日、話題に上っていたので
タイムリーです (^-^)
翡翠(かわせみ)とも翡翠(ひすい)
とも読みますが、こちらは ひすい
のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/00fbf348d9f8a91b451cd78325017899.jpg)
こいつは、思わず買ってしまった
金のう〇こ 金運招き ヾ(≧▽≦)ノ
宝くじあててー!!
おまけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/3e2048814109fa032c9275510a08141f.jpg)
城崎温泉で見かけた、鞄の自販機です。
鞄の産地だそうですよー👜
長き夜や湯の花開く地蔵の湯 翡翠
長き夜 夜長 夜長し
秋の季語
地蔵湯
城崎温泉の7つの湯の一つ
家内安全・水子供養、衆生救いの湯
江戸時代、里人の外湯として親しまれていました。
この湯の泉源から地蔵尊が出たので地蔵湯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4f/97137e7be2aeb674e6b004fb8c9ded38.jpg)
庭内に地蔵尊をお祀りしています。