見出し画像

時の栞・翡翠工房

城崎土産と晩御飯

城崎から大阪までは 車で片道3時間~
遠いです (・´з`・)

よって、本日はファミレスで
晩御飯です。





鶏の唐揚げが好きなので
つい黒酢あんかけとご飯の
セットにしちゃいます。


この手の店に来ると
山翡翠さんは好きなものしか
食べないのです。

お約束の茶色い系一色です。


お野菜食べてよねえ (。-`ω-)






仕事で行ってるのに、
つい買ってしまうお土産~

湯の花がありました(*^^*)

そして、店じまいした店の前に
「ご自由に持ってって」のカゴがあり
貰って来た 箸置き。





農家さんから頂いた 翡翠ナス(ひすいなす)
先日、話題に上っていたので
タイムリーです (^-^)


翡翠(かわせみ)とも翡翠(ひすい)
とも読みますが、こちらは ひすい
のようです。





こいつは、思わず買ってしまった
金のう〇こ 金運招き ヾ(≧▽≦)ノ


宝くじあててー!!



おまけ。





城崎温泉で見かけた、鞄の自販機です。
鞄の産地だそうですよー👜



長き夜や湯の花開く地蔵の湯  翡翠


長き夜 夜長 夜長し


秋の季語



地蔵湯

城崎温泉の7つの湯の一つ

家内安全・水子供養、衆生救いの湯

江戸時代、里人の外湯として親しまれていました。
この湯の泉源から地蔵尊が出たので地蔵湯です。





庭内に地蔵尊をお祀りしています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんばんは(*^^*)

うちもファミレスって
あまり行かないんですが、
夜遅いと、ファミレスしか開いてなくて~(。-∀-)

本当は、トンカツ屋に行きたかったんですが
ラストオーダー過ぎてました。

遠いと大変です (^^;)
secio11000
ファミレスって・・・
確か10年は行ってないな~
直営の隣がココスだったので、その時はたまに使っていましたけど、一人でファミレスは行かないし、家族で行くのはラーメンか回転すしです。

宝くじが当たるなら・・・まずは宝くじ買わなくちゃ!(笑)
atelier-kawasemi
@omoide-polopolo そら豆さま

こんばんは~(*^-^*)

お菓子を買う際にレジに並んだら
レジ前に置かれた、1つ180円の
金のう〇こと 目が合いまして (^-^;

まんまと買ってしまいました。

ちび金運に毎日手を合わしています(≧▽≦)
omoide-polopolo
きゃぁーーーーーっ!
金のう○こって、 缶の上に?
ちょこんと乗っているやつですね!
かわいい~~~!(^-^)
わたしも欲しいです。

宝くじを当ててくれるなら、2個でも
3個でも、いやもっと
買っちゃいます。(*´σー`)エヘヘ
atelier-kawasemi
@necesito necesitoさま

こんばんは(*^^*)

城崎温泉は、お店がたくさんあって
楽しめますね~

足湯も、所々にあるので
歩き疲れたら 浸かれます (^-^)

茶色い系は、みんな好きですね~
自宅ではお野菜ガッツリ出しますから
たまには良いですけどね (。-∀-)
necesito
こんにちは〜😃

茶色いもの好きです

油も好きです

でも
昨日の
神社仏閣の
彫物も
素晴らしい文化財ですね

そして
てくてく歩き

足湯に浸かっていたものも
🐣
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事