「南無阿弥陀仏」や
「南無妙法蓮華経」と書かれた
木札?行燈?みたいなのが
沢山並んでいます。
これです (@ ̄□ ̄@;)!!
何これ何これ何これ~~~
気になる気になる!!
見たところ、お盆に使うものだろうと
思いましたが、8月のお盆の物を
7月から売るんか?
仏壇に立てんのか?
卒塔婆的なもんか??
あれこれ考えを巡らしました(;´∀`)
調べたところ、
金沢のお盆は、7月15日(新盆)
お墓参りの時に「キリコ」という
木と紙で出来た箱を持参します。
そして、中にろうそくを立てて
墓の前に吊るします。
キリコには、持参した人の
名前を書くので、どなたがお参りに来たか
分かります。
伝統的な箱キリコ
掌サイズの、風鈴キリコ
リーズナブルな板キリコ
色々ありますね~(´∀`*)
地域が変われば、お盆も変わる。
まだまだ金沢の知らないところが
いっぱいでワクワクします
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
さて、連日の猛暑で
引き籠っていた間、
夏越の祓えが終わってしまい~
Σ(゚д゚lll)ガーン
水無月も食べそこねました~
そこで目を付けたのが
金沢の伝統 氷室の日
江戸時代の、6月1日(現 7月1日)
徳川幕府に氷室の氷を献上する日と
決められていました。
江戸まで無事に氷が届くよう願い
供えられた氷室饅頭は、
無病息災を祈って麦まんじゅうを
食べる習慣として広がりました。
今年は水無月のかわりに
氷室饅頭で金沢満喫です~(´∀`*)ウフフ
徳川の氷室の氷四百年 翡翠
氷室 夏の季語
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事