なりたろのつれづれなるままに出張版

フォークダンス関係のあれこれをつづっています。最近はフォークダンス以外のことも増えたなあ💦

室蘭フォークダンス協会 例会(7月9日)

2020-07-10 16:02:01 | フォークダンス
一週間ぶりですよ!
嬉しいなあ(T▽T)
七日がんばったら、例会があるのが嬉しい。
自粛期間は次回があるのかすらわかんなかったからさ。
そんなわけで、昨日の例会のプログラムです。


パート1
1 黒い瞳の少女(アルメニア)
2 カレニン・ディビンデ(トルコ)
3 ハサポセルビコス(ギリシャ)
4 サガポ(イスラエル)
5 クヤヴィヤク・ニエビエスキー(ポーランド)
6 エル・エロヘイ・シャマイム(イスラエル)
7 アルゴス・ハサピコス(ギリシャ)
8 オムリーム・イエシュナー・エレツ(イスラエル)
9 エツ・エツ(アルバニア)
10 クミ(イスラエル)

パート2
1 ライナ・サモディヴァ(ブルガリア)
2 コルル・アロムン(ルーマニア)
3 ゴ・ファティレ・モメ(マケドニア)
4 ラ・サルダーナ(スペイン)
5 松前桜音頭

ラスト
1 ホラ・デ・ムンテ(ルーマニア)
2 シリ・リ・キネレ(イスラエル)
3 リリヤノ・モメ(ブルガリア)
4 イスラエル・シェリー(イスラエル)
5 スラム・ヤコフ(イスラエル)

リクエスト
1 グーフス(アメリカ)
2 ハロア・ハクタナ(イスラエル)
3 アンゲリーナ(ブルガリア)


アタシはさ、まだまだヒヨッコ🔰だからさ。
どっかでこう、抜く、というのができないのね。
いつだって全力投球ですよ。
だからさ!
マスクしてハロア・ハクタナを全力でやったらダメだって!(笑)
曲の終わりのほうでよろめいたもの(笑)。
ちょっぴり酸欠起こしたもの(笑)。


アタシは小物が好きです。
なんかさ、なまら踊れるようになった気がするから(笑)。
まだ出番がこないカスタネット(T_T)に続いて、昨日おねえさんにシルクの赤いハンカチをいただいちゃいました!\(>▽<)/
これをヒラヒラさせながら踊るのです。
「これはどの曲に使えるのかなー」と父に尋ねたら、「ロシアの曲とかだな」と言ったあとに、ちょっと「しまった!(>_<)」という顔をされました(笑)。
アタシ、ロシアの曲スキーですからね。
まだ全然踊れないけれど、ことあるごとにロシアの曲をやりたいと言いまくっておりますからね。
それでね、しまっておくところが決まっていないので、とりあえずカスタネットのケースに一緒に入れておくことにしました。

ああもう!
赤いお花の刺繍が、まるで誂えたようではないですか!←自画自賛(笑)
今はまだまだ踊れる曲は少ないですが、両親のようにヒョイっとパーティーに出かけていって踊れるようになりたいなあ。
したらもっと楽しくなるもの。
とにかく例会に出られる日を確保するのにがんばろう。
もうね、必死ですよ。
お仕事の都合があるからね。
チーフにごねて(笑)、二週連続例会にいけなかったら、アタシお仕事がんばれないよう。゚(゚´Д`゚)゚。とか言っております。
ダメな大人です(笑)。
長勤しないっつってるんじゃないのだから、多少は許してほしい。


さて、次に行きますかー。
あ、皮膚科の帰り(ナニかしらにかぶれたらしい。ナニかしらってナニだよ(-_-;)何日か前からオカシかったのだけれど、今朝の二時頃にかゆくて目が覚めたの。したっけ右の前腕がまっかっかさ💦)に、ひとりびっく◯ドンキーしております。
ロキソプロフェン買いに行って、遠回りして帰ろう。
で、ラ・サルダーナの練習しよう。