アトリエとしの洋裁教室

教室で作った作品を載せていきます!
注文服も受け付けています。プロフィール欄からご連絡ください。

今月の生徒作品

2020年02月28日 | 生徒作品
        
        1月の半ば頃から始まった新型コロナウイルス騒動
        日を追うごとにどんどん大変なことになってきています
    
        2月初め,広島へ行く為にマスクを購入しに行ったときは
        まだ普通にマスクは売っていましたが、今はどこのお店にもないらしい
        今日のニュースを見ていると学校も休校になるのかな

        教室は変わらず行いますが、孫のお世話でお休みされる方が増えそうですね
        ほんと、大変です

        では、2月の生徒さんの作品を紹介します
        やはり冬なので上着などが多数出来ました
           
        ニット生地にキルト裏地を付けてブルゾンを作られました
        肩が落ちたデザインなので袖繰りがゆったりです
            
        パッチワークしたような素敵な生地で上着
        袖は黒の生地です
            
        ムササビマントですね
        袖ぐりがゆったりした洋服の時に便利です
            
            
        こちらの生地は
        使う場所で面白い出来上がりになります
            
            
        春先の上着です
            
       真っ赤な麻の上着
            
       チュニックです
            
            

        
        
       
                
        
           
        
    


        
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェックの上着

2020年02月24日 | 作品紹介
        急ぎの注文服はあまり受けないようにしていますが
        でも、ほどほどの期間で仕上げてお渡ししようと思ってます

        今月は色々イベントが多くて、
        服作りに取り掛かるのが遅れてしまい、思ったよりも遅れてしまいました
        やっと、今週末にはお渡しできます

        生地で見ているより作りにくい生地でした
        
        デザインやサイズ感を考えて試着しながら作っているはしから
        裁ち目がどんどんほつれていってしまいます
        ロックをかける段階になるまで大変でした

        仮縫いがなしだったので、着用した感じがつかみにくくて
        いろいろ悩んでの仕上げになりました
        ワンピースとして着たり、上着として着たりしたい、との御要望です
             
             後ろにゴムを入れました
             
             
              
                 

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のお出かけ

2020年02月23日 | 日記
         今週末も忙しく過ぎました

         金曜日は,一宮の「THE尾州」というイベントに行ってきました
         専門学校や大学生のファッションショーが行われていて
         生徒さんたちのデザインされた服に感動
         やる気を一杯もらってきました

         お値打ちな生地販売も行われていたので
         また家の在庫を増やしてしまいました

         土曜日は志緒ちゃんと遊んできました
         ファンシーショップで志緒ちゃんの大好きなすみっこを買ったら
         すごーく可愛い紙袋に入れてくれました
             
             
             横の部分も手を抜いてません
             
             
         うれしいですね~

         日曜日は楽しみにしていた吹上の「布博」に行くつもりでしたが
         注文服の仕上げに時間がかかってあきらめました
         残念~
         しかし、 注文服仕上がってほっとしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がま口、ばね口ワークショップ

2020年02月16日 | つづらでソーイング講習
           先日ご案内した「蔵ギャラリーつづらでワークショップ
          金、土曜の2日間でたくさんの方にご参加いただきました

          今回、ばね口金とがま口でワークショップを行いましたが
          やはり人気はがま口の方でしょうか

          津島ウールで作るがコンセプトですので
          ちょっと色合いが暗い系の生地が多くて残念です
              
              
               ご要望で、ペンケースの長さで作っていただきました
              
              親子で参加されました
              
                     
              
              

          みなさんに教えていると、作るうえでの疑問点がその都度出てきます
          疑問点を解決できるよう頑張らなくてはと思います

          今回参加出来なかった方、
          次回、3月13日金曜午後のソーイングでがま口、ばね口を作っていただきます

          参加ご希望の方は「蔵ギャラリーつづら」までご連絡ください
              
          
              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインのあるギャザースカート

2020年02月10日 | 作品紹介
         お客様が持って見えたのが       
         ざっくり編んだ重みのあるニット生地

         どんなデザインにしても
         着ると全部垂れ下がってしまいます

         ギャザースカートにしましょうという事で作り始めましたが
         やはり、ただのギャザースカートではさみしいかなと思い
         何んとか少しデザインを入れてみました

         このデザインは
         ウエストのギャザー分を減らして、裾の広がりを出します
             
         着ているときは垂れ下がります
             
         残った生地でストールも作りました
         以前作った上着と合わせて着ると、とってもおしゃれです
             
        

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする