アトリエ憂のにちにち日記

手作り大好きな「アトリエ憂」のブログです。

道の駅 裏磐梯で ソフトクリーム!

2010年09月08日 | 

ニコ 道の駅 裏磐梯  で 「山塩ソフトクリーム」があるそうで、そちらを戴きにアイスクリーム



アトリエ憂のにちにち日記

 

幟が沢山有りますねラブラブ


アトリエ憂のにちにち日記

 

お薦めをうかがったところ 『そばソフトクリーム』だそうです。 

 

が、『山塩ソフト』を かお2  

 

ジャ、聞くなって言わないで下さいね~。。。。念のため きいたんです。。。 あせる

アトリエ憂のにちにち日記

確かにビジュアルではそばが良かった。。。 ←ライダーさんが食べていたi


アトリエ憂のにちにち日記

 

こちらが 山塩ソフトクリームです。

 

甘味の中に程よい塩分。 甘すぎるの苦手なのでとっても嬉いお味ラブ

アトリエ憂のにちにち日記

道の駅店内には 山塩関連商品が並んでましたが『山塩』は ソールドアウトでした。

 

キャ桧原宿 Sio-YA さん で購入しておいて良かった~黄色い花


"桧原宿 Sio-YA”さんで 山塩ラーメン!

2010年09月07日 | 

ニコ 今回 裏磐梯へ行く もう一つの理由は "会津山塩 ” おんぷ   美味しいお塩なんです。

 

こちらで この山塩を使ったラーメンがあるそうで。。。 一緒に行った 『う』さん情報 笑

 


アトリエ憂のにちにち日記   

ランチは そちらで戴く事にしましたきらきら!!

 

アトリエ憂のにちにち日記

 

お塩事態が なかなか購入出来ないんですよね。

 


アトリエ憂のにちにち日記

 

こちらで頂きました。

 


アトリエ憂のにちにち日記

山塩ラーメン専門店「桧原宿 Sio-YA」さんビックリマーク

 


アトリエ憂のにちにち日記

限定もあったりしました。

 


アトリエ憂のにちにち日記

囲炉裏が真ん中に有り 天井のハリ、凄かった~音譜

 


アトリエ憂のにちにち日記

 

ラブみんな揃って塩ラーメンを頂きました。


アトリエ憂のにちにち日記

透き通っている~キラキラ 綺麗なスープですね。


アトリエ憂のにちにち日記

 

麺はボコボコした感じ~ラーメン このみッきゃ

アトリエ憂のにちにち日記

このチャーシューが 美味しかったですハート お塩の味がギューきゃー


アトリエ憂のにちにち日記

帰ろうとしたらTVの撮影が。。。  タタさっ 写らないうち行こう~っと ん~・・・。


アトリエ憂のにちにち日記

 

こちら キャ 外を見ながら食べたのですが、最高に気持ち良いところでしたね。


アトリエ憂のにちにち日記





ラーメン山塩ラーメン専門店「桧原宿 Sio-YA」


福島県北塩原村大字桧原字う畑沢1034-19

0241-34-2200

10:00~15:30 ・ 歴史館 9:00~17:00
定休日/火曜日

 

ラーメン喜多方ラーメン 喜一
喜多方市字大谷地田3923番地
0241-24-2480
7:00~スープが無くなり次第終了
定休日/第1・3金曜日


矢板市@ 『ベルパエーゼ』さんでみんなでランチ!

2010年05月25日 | 
お教室の後、久々みんなでランチをしました

メニューが分かっています。とは、言っても随分こちらには、お邪魔してませんでした

それぞれが注文。


前菜は、レタス、人参、トレビス、等のお醤油ベースドレッシングのサラダ。ドレッシングは、和風な感じ。




ショートパスタのボローニャソース。ボローニャは、優しいお味でした

※和牛鉄火丼と和風パスタセットには付きません。



○子羊のサーロインステーキペペロナータ添えと好きなパスタ1580円




○和牛鉄火丼と和風パスタセット1150円




○やしおポークグリルと好みのパスタ1580円



○本日のピッツァと好みのパスタ1580円(私)

 


ピッツァは、パプリカとポテトのピッツァ。台は、クリスピータイプ。生地自体がちょっとショッパめ。

半分は、みんなに手伝っていただきました^^;

パスタはエビとホタテのトマトクリームソースを。 ソースは、どちらかと云うとサッパリタイプ。粉チーズをかけ、戴きました

ハーフサイズでした。 皆 一緒


デザートは、ティラミス。洋酒が香るクドくないお味。

と、紅茶を飲みながら、楽しいお話。

作りたいものイッパイの気持ちは嬉しいかも




ベル・パエーゼ


栃木県矢板市片岡1679
TEL/FAX:0287-48-1470






この近くにもう一軒イタリアンのお店がオープン予定。楽しみです!

スープにラム♪

2010年04月06日 | 

スープ&ラムチョップでちょっとお料理♪

○スープ
1、玉ねぎ1~2コ・にんじん1本・ジャガイモ2コ・ベーコン200g・シメジを1パックを1cm角くらいにカット。
ひたひたのお水を入れ火にかけ沸騰したら3分そのまま煮込む。
牛乳1lを入れ煮立たせ15分煮込む。
塩・コショウで味を整える。



○ラムのフライパンソテー

ラムチョップ(今回は10本)、塩小さじ1/4・コショウ・みりん大さじ2で下味を付けます。
フライパンで焼く。



○サラダみたいなキャベツ漬け

キャベツは、2cm角くらいにカット。ひとつまみの塩をまぶす。



簡単にできるので、また作ってくださいね~(*^^*)


5cm厚のハンバーグ♪

2010年01月16日 | 

作食楽です。

5cm厚のハンバーグを作りました。



付け合せはブロッコリーと人参のボイル。 和風ドレッシング和えです。



ハンバーグにはタネをつくり周りに豚肉のスライスを巻きました。

220度で5分 170度で10~15分焼きあげます

お肉で巻いてある効果もあり 半分に切ると 肉汁が出てくるんです

大根おろしとポン酢で食しても美味しいですし、トマトソースでも良いです