![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
ふぉぅ~。ウハウハ曲作りの巻。足立楽器よりアツミ家に婿入りしたギターのモーリス君が活躍。ん~、珍しく曲のためにだいぶ歌詞を削った。
歌詞先行で曲が出来ていく時、アツミはあまり歌詞をメロのために曲げない。が、最近は曲げ度合いが多くなって来たな。ま、いいんでないか?
詩と曲が同時に出るのが一番いいのだが、それが一番少ない。詩先=メロ先>詩と曲同時。世の中そんなに甘くないのでR。
しかし、パソコンがひぃひぃ言っている。参った。ひかりにしている意味がないほどの重さ。今やパソコンちゃんがなければ作業は滞る。もう今の世の中に、アツミのパソコンのスペックはついていけてないのだ。Macだからただでさえ世間から冷たい扱いだってぇのに。しかし、アツミは物は長く大事に使いたい派。でもパソコン機器はあっという間に新しいものが発表され、5年かそこらで周りについていけなくなり、OSが対応しなくなっていき、、、、、、。ぎゃぼ~ん!なんでこうも古いものは置き去りにされていくのかしらねぇ。悲しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
それに比べてギターちゃんは、長く使えば使うほどに味が出る。木が乾いていい感じの渋さを身に纏います。実にアツミの友達に最適です。そして曲作りは続く。
さっき出来た曲のタイトルは、『栗売りチャンピオンシップ~チャイナのあなた~』。
うそん。