アタックチャンス北原のブログ

福岡のバンド、アタックチャンスのメンバー北原のブログです

謹賀新年

2018年01月01日 | アタックチャンス
皆さま、明けましておめでとうございます。
旧年中はアタックチャンス皆様には大変お世話になりました。
本年もどうか宜しくお願い致します。
本年が皆さまにとって素晴らしい1年であります様
心から祈念しております。

大晦日にやる事か?

2017年12月31日 | ギター
大晦日ですねぇ~
今年も一年終わります。
来年もどうか宜しくお願い致しますね~

てな大晦日に私、何やってるかと言うと自分のエフェクターボードの
組み換えやってました。
大晦日にやる事か?
他にやる事あるんじゃね?とか思わなくもないけど
大掃除も年賀状も正月の用意も済ましてるから。
今年最後のエントリーがこんなマニアックなのでどうもすいません。

以前のボードはsoulfood→RotoChoir→SD-1x→G3でして
G3で残響やら特殊効果やら振り当てて使ってました。

でもホント歌いながらそれら操作するのが億劫でおっくうで
かつ踏み間違える事多すぎる。
基本歌ってると前見てるから足元見えない。
だから間違える。
元々下見てても踏み間違える位足使い下手な私ですから
とにかくシンプル、に組み替えました。
思い切ってG3取っ払いましたわ。

踏みやすさと最低限の効果を考えて
RotoChoir→soulfood→SD-1x→ARIONanalogdelayとなりました。

歪む、もっと歪む、揺れる、残響、だけ。
これなら流石に踏み間違えも減るでしょう。

つー訳で来年のアタックチャンスのギターサウンドは凄くシンプルになります。
また来年皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

今年もお世話になりました。

2017年12月11日 | アタックチャンス
アタックチャンスさん、昨晩の練習にてすべての今年の活動を終了致しました。
今年もお世話になりました皆さま、本当にありがとうございました。
来年もどうかよろしくお願い申し上げます。

てか今年は結成以来初めての隠遁生活な年でしたわ。
まぁでも結成以来ず~っと録音やらライブやら何かしらやってきてましたから
たまにはいいじゃないですか。
来年からまた頑張って活動しますから。

まぁ言うても春まではメンバー全員仕事が忙しくてなにもしません、出来ません。
4月からですね、次は。
それまで皆様、暫しお別れでございます。
また春にお会いしましょう。
良いお年をお迎えください!

あ、ブログは書きますからね^^

ラジオオンエア情報でした

2017年11月20日 | アタックチャンス
ひっさしぶりにうちらの曲がラジオで流れました。
FMブルー湘南、11/10オンエアの「ユメミノ音泉村~音楽!源泉かけ流し」(毎週金曜日21:30)
でここだってハレルヤ流していただきました。
ナビゲーターのなつしさん、ホントいつもありがとうございます。
えー、湘南の皆さま、初めまして。
アタックチャンスです、宜しくお願いします。

オンエア後にはポッドキャストで聞けますよん。

http://onsenmura.seesaa.net/article/455018892.html

良かったら聞いてみてくださいませ。
宜しくお願い致します!

さよならマルコム・ヤング

2017年11月19日 | 日記
お別れを言わなければならないの本当にいつも寂しいものです。
それがもう会えないという場合は特に。

AC/DCのお兄ちゃん、マルコム・ヤングさんが亡くなられました。
64歳だそうでいくら何でも早すぎます。
認知症でバンドを離れ、戻ってくることはないと分かっていても
マルコムがいる世界といない世界ではファンには違うものなのです。

AC/DCとTheWhoは私の精神的2大巨頭です。
その片一方のバンド創始者が居なくなったとは本当にファンにとって
受け入れがたい事です。

マルコムの素晴らしさは本当に筆舌に尽くしがたい。
私もバカみたいに影響受けております。
私がオープンコードのフルストローク多用するのは
明らかにマルコムの影響です。
そんな初心者が初めてフォークギター弾いた時みたいな
ストロークをあれだけかっこよく聞かせるなんざ
マルコムにしかできない、マルコムが発明したスタイルです。
あぁ、それでいいんだ!?と本当に驚いたことを覚えています。

本当に本当に本当に、今まで素晴らしい音楽をありがとうございました。
どうか安らかにお眠り下さい。
何時までも忘れません。
ありがとうございました。
たった一度だけ観る事が出来たあなたのライブステージは
本当に一生の思い出です。
天国でボンとLet There be Rockぶっぱなし下さい。

R.I.P Mr.Malcolm Young