リスニング無料学習、飛び出し注意

英会話ならイートレック or ランドマーク・ポストでしょ!

今年の言葉は?

2024年11月30日 | リスニング

Oxford Word of the Yearが発表される頃になると、もうすぐ今年も終わってしまうんだなーという寂しい気分になります。今年の言葉は「brain rot」です。特にTikTokで使用頻度が増えたそうですが、私はTikTokを利用していないので全然知りませんでした。

これは、質の低いオンラインコンテンツの過剰使用によって起こる精神的不健康状態を指すようです。惰性でダラダラとネット記事や動画を見ていると、無気力、思考力低下、不安、焦燥感を覚えるようです。

昔は低俗なテレビ番組が批判の対象でしたが、今はインターネットが諸悪の根源です。あまりにもデジタル世界に没頭していると、現実世界に適応できなくなりますね。

オーストラリア議会は今月28日、16歳未満のSNS利用を禁止する法案を可決したそうです。このニュースにはびっくりしました。諸外国もこれに倣うのでしょうか。


ちなみに、brain rot以外のWord of the Yearとしては、demure(Dictionary.com)やmanifest(Cambridge Dictionary)などがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活応援米

2024年11月02日 | リスニング

スーパーに行けば必ず米が買えるようになりましたが、11月になっても値段は高いままです。アマゾンで生活応援米10kgを注文しようと思ったのですが、6千円でした。去年のほぼ倍ですよ。年内は高止まりのような気がします。そして、来年もスーパーの棚から米が消える日がくるかもしれません。来年春の動向に十分注意しないといけません。

最近すっかり秋めいてきましたが、私はまだ素麺を食べています。扇風機は押入れに片付けましたが、11月になっても素麺を茹でるのは生まれて初めてのような気がします。だって米が高いんだもん(笑)。麺つゆ2倍濃縮1000mLが冷蔵庫に入っているし、食生活が変わったな~。

私は素麺しか食べませんが、ひやむぎと何が違うのでしょうか。

ヤホーで調べてみると、原料は同じだそうです。つまり、どちらも小麦粉、水、油、塩からできています。日本農林規格(JAS)によると、直径1.3mm未満がそうめんで、直径1.3mm以上1.7mm未満をひやむぎと言うそうです。知らなかったよ。

細いほうが喉越しがいいので、私はそうめん愛好家です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

delusionとillusion

2024年10月04日 | リスニング

わたしはどちらも「錯覚」と覚えていたのですが、ちょっと気になってヤホーで調べてみました。

delusionは妄想で、個人の誤まった思い込みです。誰もが陥る思い違いではありません。一方、illusionは錯覚で、現実にあるものを知覚的(主に視覚的)に誤まって認識してしまうことです。illusionは一過性ですが、delusionは持続的です。delusionは病的な意味合いがあります。

イルージョンはカタカナ語として定着していますね。手品師が使う言葉です。

似たような単語がたまたま同じページに出てきたので気になって調べましたが、こういう偶然が起こらないと、なんとなく分かったつもりで放置してしまうことが多いです。折に触れて辞書を引かないと、一生あやふやなままで過ごしてしまいそうです。

 


さて、10月になって米がスーパーに戻ってきました。以前に比べて値段は驚くほど高いけど、品薄感はなくなりました。金さえ出せば商品が買える状態です。先月は金を出しても商品が棚にありませんでしたね。

私がアマゾンで生活応援米10kgを買おうとしたら、3,480円の商品がありました。これは以前とほとんど変わらない値段です。驚きです。「これに決めた!」と思ったら、配送料が1980円でした。消費者をバカにしているのか!

これはイルージョンだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

xenophobia

2024年09月06日 | リスニング

うちの近所では、スーパーで米を買えるそうです。週末に私が行くときには棚に米がまったく置いてなくて、「そこだけ空っぽ」という状況ですが、一体どういうこと?

どうやら、平日の午前中に行くと、5kgの米が少し置いてあるそうです。しかも、価格は以前の10kgと同じくらいだそうです。それでも、午前中に売れきれてしまい、夕方に買い物に行く人には手に入りません。

日によっては、カリフォルニア米が棚に並んでいることもあるそうです。このような情報は知り合いから聞いた話で、私はこの眼で見たわけではありません(苦笑)。

戦後の闇市でも行きたい気分です。

やっぱり、世の中、金次第ですね。お金さえあれば、米の値段が倍になっても、それを買えば良いのです。様々な特権を持つ国会議員にしてみれば、「何をそんなに騒いでいるんだ?」ぐらいの事でしょうね。


私は「インバウンド」という言葉が大嫌いです。いかにも胡散臭い。

inbound: 本国行きの、帰航の、国内に向かう

外国人観光客が増えたら米が買えなくなるなら、私はxenophobiaになります。外国人は日本に来るな!日本に来たかったら、米持って来い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者復活

2024年08月08日 | リスニング

最近はYahoo Japanにアクセスしても、ウクライナ情勢の記事を見かけません。大きな進展がないだけでなく、イスラエル・ガザ情勢やアメリカ大統領選挙に注目が集まり、しかもオリンピックシーズンですから。

オリンピックといえば、「敗者復活」を英語で表現する場合はrepechage, consolation game, consolation matchなどと言うそうです。consolationは「慰め」と暗記していたのですが、こんな意味もあるとは知りませんでした。

一方、repechageはレパシャージと発音します。チャージではありません。これはフランス語からきているようです。

私がこの意味を辞書で調べようとしたとき、最初の漢字変換は「歯医者復活」でした(脱力)。近所の歯科クリニックの先生が高齢で、医院を閉めるのかという噂がありましたが、歯学部を卒業した息子さんが地元に帰ってきて、歯医者復活しました、、、みたいな感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする