雨で延期となっていた試合が行われました。

2011年09月13日 | 出来事

秋季リーグ!2勝0敗

第一戦  9月11日(日)  球場 東北学院工学部球場

 第2試合  14:30   青森大学 対 東北工業大学

試合結果

 123456789
青森大学  1   0   1   0   0   0   7   2   0   11 
東北工大  0 0   1  0   1   0  3   0   0    5

 


<バッテリー>

青森大学 : 泉谷、淡路、渋谷-川村

東北工大 : 若生、黒川、阿部-村上

<本塁打>
青森大学 : 戸子台、川村

<二塁打>
青森大学 : 渋谷、横谷、渡邉、石川

初回、青森大は1番阿部がセンターのエラーで出塁。阿部はすかさず盗塁。続く川村はバントをし、1死3塁。ここで3番渋谷がライトに犠飛で1点先制。その後は続かずチェンジ。
1回裏、青大先発泉谷は工大を3番松本に四球を出すもしっかりと4人で抑える。   3回表、泉谷はレフト前にヒットで出塁。続く阿部はファーストゴロ。相手のエラーで1死1、2塁。2番川村はアウト。2死1、2塁。3番渋谷はデットボールで満塁。4番戸子台サード強襲でサードがエラーし泉谷がかえり逆点。続く小野寺はファーストフライでチェンジ。
3裏、先頭8番若生をショートゴロに打ち取る。9番滝口にセンターへヒット。滝口は2塁へ進む。続く1番安斉にライトオーバーを打たれ2ー1。が、2番奥山はショートライナーでアウト。飛びだしていた安斉をタッチアウトしゲッツーでチェンジ。
5回表、9番泉谷はライトフライ。1番阿部がライト前ヒットで出塁し盗塁。2番川村がセカンドゴロで進塁打で2死3塁のチャンスで渋谷ファーストフライでチェンジ。
5回裏、7番佐藤を三振。続く8番若生は四球。9番滝口はバント。そのあたりはピッチャーに転がり送球したがセカンドのエラーでボールデットとなり、ランナーがそれぞれ進塁。続く1番安斉は四球で 1死満塁のピンチ。2番奥山にライト前に運ばれ2ー2の同点に。尚も満塁で3番松本がファーストゴロ。ファースト戸子台は落ち着いてホームへ送球しアウト。2死満塁。続く4番鈴木を三振で抑えピンチを切りぬける。
7回表、先頭9番泉谷が四球で出塁。続く阿部はデットボール。2番川村はバントするもセーフとなり無死満塁で3番渋谷。渋谷はデットボールで押しだしとなり3ー2。続く4番戸子台の左中間への満塁本塁打で7ー2。続く小野寺はレフト前へヒットでレフトがエラーし2塁へ。その後ピッチャーがボークで小野寺は3塁へ。6番横谷はセンター前へヒットで8ー2。横谷は盗塁するもアウト。続く渡邉はレフト前ヒットすかさず2塁へ。ピッチャーワイルドピッチで3塁へ。1死3塁でバッター石川。石川のあたりはライトオーバーとなり2塁打。渡邉がかえり9ー2。打者一巡の攻撃。
7回裏、青大はピッチャー淡路に変更。先頭8番黒川がライト前で2塁打となる。続く9番滝口は四球。ワイルドピッチとなりランナー進塁で0死2、3塁。1番安斉にレフト前に打たれ、9ー3。2番奥山の時にボークをとられランナー進塁。9ー4。尚も0死。2番奥山はショートゴロで1死。ランナーは進塁し1死3塁。3番松本を三振にとり2死3塁。4番鈴木はサードゴロで打ち取るもファーストがエラーしランナーがかえり9ー5。続く村上をショートゴロに打ち取りチェンジ。
8回表、先頭2番川村がライトへ本塁打で10ー5。続く渋谷はセンターオーバーの2塁打。4番戸子台のセンターフライの際に渋谷はタッチアップをし1死3塁。小野寺はレフト前にヒットで11ー5。
8回裏、渋谷がマウンドへあがり8回9回を抑え試合終了。

今週末は青森県大鰐で開催されます。
9月17日(土)10:00 大鰐球場(青森県) 対 東北大学工学部
9月18日(日)10:00 大鰐球場(青森県) 対 山形大学医学部