哲(てっ)ちゃんの鐵ちゃん写真

岡山を拠点に撮影したものをUPしています。
since 2009.6.17

雛まつり列車 その1 3/3 (1319回)

2013年03月06日 | JR気動車
当ブログ「哲ちゃんの鐵ちゃん写真」への訪問、ありがとうございます
拙い鉄道写真ですが、お付き合い下さい

今日の記事は、雛まつり列車 その 3/3 です
この日(3/3)は、岡山・尾道おでかけパス(1,800円)を使って、
新見・勝山・津山 雛まつり列車に乗車してきました

岡山駅を8:07発 普通 津山行き 列車番号:944Dに乗車し、津山へ。


途中、金川駅で列車交換の為、6分の停車
この間に、駅名小印を押してもらいます。
金川駅の駅名小印は「金川駅」と「駅」まで書いています


キハ47-85+キハ40-2043


キハ40-2043+キハ47-85 
雛まつり列車 津山中国勝山 列車番号9893D


雛まつり列車HM 新見方面側だけに付いてました


湯郷ベルのメンバーイラスト


鏡に映る雛まつり列車

2013年3月3日 JR姫新線 津山駅で撮影
:Canon EOS 7D

ランキングに参加してます。励みになりますのでよろしければ
クリックして下さい。
鉄道ブログ 鉄道写真

人気ブログランキングへblogram投票ボタン


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おデビン)
2013-03-06 08:35:25
 作者近影ですね。

 そのコースを乗り切ったら結構「いったどぉ!」感がありますね。

 

 
返信する
おデビンさんへ (哲ちゃん)
2013-03-06 16:18:40
姫新線、津山~姫路間が乗れてないので計画中。

まだまだ、乗れてない路線がいっぱいあります(苦笑)

ご訪問とコメント、ありがとうございます。
返信する
こんばんは。 (かんちゃん)
2013-03-07 22:32:26
こんばんは。

すごいな。

こんなの やってみたい!
返信する
かんちゃんさんへ (哲ちゃん)
2013-03-08 08:10:52
かんちゃんさんも独創的な撮影をたくさんされているではありませんか(笑)

私など足元にもおよびません(苦笑)

ご訪問とコメント、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿