

今回の記事は、京都へです

11/19~20の2日間、大阪・京都へ行ってました
20日に9年ぶりに中国から日本に帰ってきた友達Y.Mさんに会いにです。
19日は、かなりの雨


山陽新幹線 新神戸駅でドクターイエローの上り検測を撮影し、
実家の最寄り駅 JR千里丘駅でも撮影をと思いましたが
ホームにまで雨が吹き込んでいたので、やる気を失い実家へ


20日は、K.Mさんと私の実家からJR茨木駅まで歩いて行き、

ブーニャンと合流
快速で桂川駅へ行き寝台列車「日本海」を撮影を試みる


その間にY.Mさんとも合流
列車が遅れ、あまりにも友達を待たせる訳にもいかず、
「次へ行こう」みたいな事を言っていると
「日本海」が通過して行き撮影チャンスを逃す

京都駅へ移動し、市バスに乗り換え

出町柳駅から叡山電鉄に乗り、鞍馬寺へ

お昼は多聞堂の鍋焼きうどんを食べました


そして鞍馬寺を散策

帰りは叡山電鉄の展望列車「きらら」に乗車して出町柳駅へ戻り
Y.Mさんの引越し先を訪問して、JR京都駅の地下街で晩ご飯を食べ

JR京都駅で解散し、
私は岡山止まりの「ひかり」に乗車し、21時30分頃帰宅しました。
この時の写真は、順次記事にして掲載していきます。
ランキングに参加してます。励みになりますのでよろしければ



にほんブログ村
「日本海」よりも「きたぐに」が先とも思いますが。
日本海も好きなブルートレインなので、来春のTOMIXは買・・!!
ご訪問とコメントありがとうございます。
日本海は突然の引退宣言ですね。季節列車として残るようですが、車両の維持費も馬鹿にならないからいずれフェードアウトですね。寂しい限りですわ。
九州発が全滅。残るは・・・。
そして変化に驚きます。
今では、大阪暮らしよりも岡山暮らしが長くなってしまいましたよ。
ご訪問とコメントありがとうございます。