223系2000番台 (1298回) 2013年02月03日 | 鉄道写真 当ブログ「哲ちゃんの鐵ちゃん写真」への訪問、ありがとうございます 拙い鉄道写真ですが、お付き合い下さい 今日の記事は、223系2000番台 です ぱっと見、なんの変哲も無い223系 でも先頭車両を連結した時に、転落防止のフィンが付いています。 2013年1月5日 JR東海道線 彦根駅で撮影 :Canon EOS 7D ランキングに参加してます。励みになりますのでよろしければ クリックして下さい。 鉄道ブログ 鉄道写真 #鉄道 « ベトナム航空 1/4 (1297回) | トップ | フェデックス エクスプレス ... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 再現をどうしようか… (知佳) 2013-02-03 18:18:41 こんばんは。連結時もヘッドライト点灯をしていたと思っていたら、とうとう転落防止用のフィンを付けたのですね。これを模型で再現するのは難しそうですね。模型の場合、曲線がきついので接触する可能性もありますし……とりあえずは、もう少し情報収集が必要ですね。 返信する 知佳さんへ (哲ちゃん) 2013-02-06 08:00:54 Nゲージで転落防止用フィンを再現するのは、大変そうですね。HOゲージくらいになると強度などの点からも再現出来そうですが。ご訪問とコメント、ありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
連結時もヘッドライト点灯をしていたと思っていたら、とうとう転落防止用のフィンを付けたのですね。
これを模型で再現するのは難しそうですね。
模型の場合、曲線がきついので接触する可能性もありますし……
とりあえずは、もう少し情報収集が必要ですね。
ご訪問とコメント、ありがとうございます。