「長浜盆梅展&江・浅井三姉妹博覧会@NHK大河ドラマ
『江(ごう)』♪ゆかりの地を訪ねて」その1
第60回 長浜盆梅展@長浜市「慶雲館」♪
岡山県 英田郡(あいだぐん)
西粟倉村(にしあわくらそん)
「あわくら温泉」です。
「西粟倉村はココです♪」↓
今回は
「長浜盆梅展&江・浅井三姉妹博覧会@NHK大河ドラマ『江(ごう)』♪
ゆかりの地を訪ねて」その1 を
お届けします。
「あわくら温泉はココです♪」↓
研修二日目は
滋賀県長浜市を
訪れました♪
まずは
長浜市慶雲館にて開催中の
今年
60回目を数える
拝見しました♪
2011年1月26日 長浜市「慶雲館」門前♪
「慶雲館」は
明治時代に
長浜の豪商
浅見又蔵氏が
明治天皇行幸に合わせ
私財を投じて建設した
長浜の迎賓館です。
「慶雲館」という名称は
その荘厳美麗な姿から
時の内閣総理大臣
伊藤博文が
命名しました♪
二代目又蔵氏は
慶雲館建設25周年を記念して
広大な庭園を造営しました。
作庭は
近代日本庭園の先覚者と呼ばれ
平安神宮神苑など多くの造園を手がけた
七代目小川治兵衛。
その豪壮な意匠は
見る人を圧倒する迫力があり
純和風の建物と
絶妙な調和を
醸し出しています♪
約六千平米の
広大な敷地内には
高さ5mを超える巨大な大灯篭
日本一大きな
芭蕉の句碑
慶雲館本館と同時期に建設された茶室など
多くの見どころが凝縮されています♪
「慶雲館」玄関♪
「長浜盆梅展&江・浅井三姉妹博覧会・その2」へ続きます♪
☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」
♪西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ
☆観光協会♪WEBサイト
☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪
湯治宿「あわくら温泉・元湯」
☆姉妹ブログ
「ようこそ♪西粟倉村へ」↓
是非ご覧下さい。
☆最新記事一覧は↓
こちらをご覧下さい♪
♪最新記事一覧♪