@totsukawago 大阪府八尾市の出身です♪谷瀬の吊り橋へは幼い頃から何度も伺っています♪昔から、さだまさしさんのファンでありますので、十津川村の話題が出るたびに親近感を持って思い出していました♪
22:16 from web
@totsukawago 水害からの復興でご苦労なさっていると存じます。お身体にだけはご自愛下さいませ。微力ながら末永いご支援を申し上げます♪ありがとうございます。
by awakura_tanuki on Twitter
【雪山登山】「スノーシュー&かんじき」ツアー@ダルガ峰♪3
ここまでの様子は↓ごらんください♪
2012年2月12日 昼食を終えて下山前に記念撮影♪
岡山県
英田郡(あいだぐん)
西粟倉村(にしあわくらそん)
「あわくらタヌキ」です♪
「西粟倉村はココです♪」↓
今回は
【雪山登山】「スノーシュー&かんじき」ツアー@ダルガ峰♪3を
お届けします♪
デジブック 『2012雪山ツアー2』
避難小屋で
各自が荷物と一緒に
運び上げたコンロと
うどんとお稲荷さんで
身体を温めたら
休憩もそこそこに
下山の準備を
始めます♪
2012年2月12日 下山します♪
記念撮影を
終えたら
出発しました♪
ゆっくりする時間が
無いからではありません♪
余り長時間
じっとしていると
体温をどんどん奪われ
下山する気力が下がり
ケガをするリスクが
増すからです♪
2012年2月12日 雪の深さは60㎝くらいでしょうか♪
出発してすぐに
難所が
待ち構えていました♪
登りの際に
最後の急斜面を上がりました。
そこを今度は
下ることになります♪
2012年2月12日 この斜面を下るんですよ♪
↑この斜面を下ります♪
結論から言えば
滑り台を滑るつもりで
お尻で降れば
訳ないのですが
慣れていないと
恐怖が先に立ちます♪
2012年2月12日 この斜面を下るんですよ♪
こわごわ足を運ぶと
余計に滑り
冷やりとします♪
斜面に対して足を
斜めにするのがコツです♪
そして足をおろす時は
ザッくと大胆に
スノーシューの爪を
新雪の下の
氷に刺すようにします♪
2012年2月12日 滑って下ります♪
急な斜面を下るのも
少し歩けば
恐怖も薄れ
「お尻で滑べってみようかなぁ・・・」という
気になります♪
2012年2月12日 この後は緩やかな下り道です♪
山歩きやトレッキングでは
登りよりも
下りの時の方が
神経を使うのが通常です♪
それは雪山でも
同じですね♪
2012年2月12日 大茅スキー場に出てきました♪
誰一人ケガもせずに
大茅スキー場ゲレンデの
真ん中当たりに
帰りは出てきました♪
2012年2月12日 大茅スキー場に出てきました♪
時間的にも
登りの三分二程度の時間で
下山することができました♪
2012年2月12日 子どもが滑り降りてきます@大茅スキー場♪
後ろから
スキーで滑り降りてくる
子どもたちに抜かされると
ビニール袋をお尻に敷き
スノーボート(子どもようのソリ)で滑る要領で
(スノーボードではありません♪)
ツアーメンバーの多くが
即席ソリ滑りを
楽しみました♪
2012年2月12日 私たちはビニール袋を敷いて滑りまぁ~す♪@大茅スキー場♪
バスで
あわくら荘に戻り
あわくら温泉で
冷えた体を温めてから
皆さん三々五々
帰宅されてゆきます♪
「家に帰るまでが遠足」と
小学校で教わりました♪
無事に全員が
ご自宅まで戻られてこそ
「無事なツアー」ですから♪
この記事をご覧いたみなさん♪
来年は是非
西粟倉の雪山を
経験して下さい♫
温泉で温まって帰れる
貴重な所ですから♪
2012年2月12日 出発した「あわくら荘」へ戻ってきました♪
今回も
最後までご覧いただき
ありがとうございます♪
☆彡「今日の西粟倉村のお天気」 ↓ クリックして下さい♪
☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ
☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪
☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」
☆観光協会♪WEBサイト
☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓
是非ご覧下さい。
☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪
♪最新記事一覧♪
【雪山登山】「スノーシュー&かんじき」ツアー@ダルガ峰♪2
ここまでは↓をご覧ください♪
2012年2月12日 ダルガ峰休憩所にて♪
岡山県
英田郡(あいだぐん)
西粟倉村(にしあわくらそん)
「あわくらタヌキ」です♪
「西粟倉村はココです♪」↓
今回は
【雪山登山】「スノーシュー&かんじき」ツアー@ダルガ峰♪2を
お届けします♪
デジブック 『ダルガ峰2011初夏』
ダルガ峰に
到着した私たちは
トイレ休憩を取るために
ダルガ峰休憩所に
向かいました♪
2012年2月12日 ダルガ峰にて「休憩所」を目指しています♪
雪が無い時の
ダルガ峰を
ご覧頂きましょう♪
2011年5月16日 ダルガ峰
昨年
5月のダルガ峰の写真と
見比べていただくと
雪が
全てを覆い隠していることが
お分かり頂けます♪
2012年2月12日 やっと着いたぞ!ダルガ峰にて♪
冬は寒く
白一色ですが
大地に
スタンプを押せるのは
雪があるからですね♪
2012年2月12日 地図も標識も雪に埋もれています♪
この標識によると
大茅スキー場までは
わずか
二キロほどの距離しか
ありませんね♪
2012年2月12日 地図も標識も雪に埋もれています♪
さて
ダルガ峰休憩所が
見えてきました♪
ここの
夏の風景も
ご覧ください♪
2012年2月12日 ダルガ峰休憩所が見えてきました♪
緑一色と
モノクロの
世界ですね♪
2011年7月17日 ダルガ峰林道・休憩所♪
↑も↓の屋根に雪を
「これ以上は無理」と
載せた休憩所は
同じです♪
2012年2月12日 ダルガ峰休憩所にて♪
山の樹々の色も
全く違います♪
2012年2月12日 ダルガ峰休憩所からの眺め♪
2011年7月17日 ダルガ峰林道・休憩所展望デッキ♪
トイレ休憩を
終えた我々一行は
お昼ご飯を食べるため?
つくるため?に
避難小屋へ
向かいます♪
2012年2月12日 ダルガ峰休憩所にて♪
雪の中を歩き
冷えきった身体に
アツアツのうどんは
芯から温めてくれます♪
2012年2月12日 昼食はこの避難小屋でうどんを作ります♪
寒さで
冷えきったレンズを
うどんの熱気が
一瞬にして曇らせます♪
食事を終えたら
帰路につきます♪
この続きは
【雪山登山】「スノーシュー&かんじき」ツアー@ダルガ峰♪3へ続きます♪
2012年2月12日 ダルガ峰・避難小屋にて♪
今回も
最後までご覧いただき
ありがとうございます♪
☆彡「今日の西粟倉村のお天気」 ↓ クリックして下さい♪
☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ
☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪
☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」
☆観光協会♪WEBサイト
☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓
是非ご覧下さい。
☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪
♪最新記事一覧♪
【雪山登山】「スノーシュー&かんじき」ツアー@ダルガ峰♪1
2012年2月12日 あわくら荘の「あわくらタヌキ」♪
岡山県
英田郡(あいだぐん)
西粟倉村(にしあわくらそん)
「あわくらタヌキ」です♪
「西粟倉村はココです♪」↓
今回は
【雪山登山】「スノーシュー&かんじき」ツアー@ダルガ峰♪1を
お届けします♪
デジブック『2012雪山ツアー1』
2012年冬山登山も
ピークを迎えています♪
今回は2012年2月12日に
西粟倉村観光公社主催の
参加してきました♪
その模様を三回に分けて
お届けしますね♪
2012年2月12日 ツアーのお客さまの宿舎「あわくら荘」も雪の中♪
ツアーの前日
土曜日の夜から
降り出した雪は
止むことなく
当日の朝も
まだ
降り続いていました♪
2012年2月12日 準備が出来たらバスで大茅スキー場へ♪
宿舎の
「あわくら荘」を
午前8:30に出発♪
まずは
大茅スキー場を
目指します♪
2012年2月12日 西粟倉村・大茅地区を通過中♪
大茅スキー場のリフトで
途中まで上がり
そこから
ダルガ峰を
目指します♪
2012年2月12日 大茅スキー場に到着♪
一晩
降り続いた雪は
柔らかく
足元が沈むという
デメリットもありますが
転んでも
クッションになってくれるという
メリットもあります♪
2012年2月12日 ひとりづつリフトに乗り頂上をめざします♪
大茅スキー場で
スノーシューもしくは
かんじきを受け取り
装着方法の
レクチャーを受けたら
一人づつリフトで
登ります♪
2012年2月12日 大茅スキー場頂上に到着♪
スキー場頂上に上がると
雪も小降りになり
時折
お陽さまが
雲の合間から
顔を
覗かせてくれました♪
2012年2月12日 スノーシューもしくはかんじきを装着♪
スノーシューや
かんじきの
装着が出来たら
いよいよツアーが
始まります♪
2012年2月12日 準備が出来たら、いざ 出発♪
平坦な雪面を
50mも行かないうちに
最初の急な
登りが
始まりました♪
2012年2月12日 出発してすぐに急な斜面を登り始めます♪
柔らかい雪の上を
まだ足に馴染んでない
スノーシューや
かんじきを
履いた状態で登るのは
おっかなビックリの連続♪
2012年2月12日 汗が冷えない程度に小休憩を何どもとって登ります♪
でも
10分も歩けば
コツがつかめます♪
だから生まれて
初めての人も安心♪
2012年2月12日 雪の積もった山の中♪
小学1年生から
毎年このツアーに
参加して下さっている
お嬢ちゃんが
最多参加者♪
今回
登山だけは
一人で参加でした♪
登り始める前は
お嬢ちゃんに
何かと世話を焼いていた
大人達が
今度は逆に
歩き方を
教わる場面も♪
こどもの
順応能力とは
素晴らしいです♪
2012年2月12日 頂上へむかって最後の難関へ挑みます♪
汗が冷えないように
小休憩を
こまめに取りながら
順調に行程を
消化してゆきます♪
2012年2月12日 角度が急なのがお分かりでしょう♪
今回の目的地は
「ダルガ峰」♪
「峰」という
名前がついていますが
「平坦な丘の上」を
想像してみて下さい♪
2012年2月12日 ダルガ峰まであと少し♪
このダルガ峰に
登り切る最後にも
急な登りが
あります♪
そこを抜ければ
急に視界が
広がります♪
ダルガ峰に
到着です♪
2012年2月12日 視界が広がったのは登り切ったからです♪
「運動場が果てしなく広がっている・・・」
そんな風景が
広がります♪
頑張って登った
甲斐があります♪
【雪山登山】「スノーシュー&かんじき」ツアー@ダルガ峰♪2へ続きます♪
2012年2月12日 ダルガ峰休憩所にて♪
今回も
最後までご覧いただき
ありがとうございます♪
☆彡「今日の西粟倉村のお天気」 ↓ クリックして下さい♪
☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ
☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪
☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」
☆観光協会♪WEBサイト
☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓
是非ご覧下さい。
☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪
♪最新記事一覧♪
【平 清盛・音戸の瀬戸ドラマ館】@「NHK大河ドラマ『平 清盛』♪ゆかりの地を訪ねて」その8
この前の記事は↓ご覧くださいね♪
【平 清盛・音戸の瀬戸ドラマ館】@「NHK大河ドラマ『平 清盛』♪ゆかりの地を訪ねて」その7
2012年1月31日 瀬戸内オーシャンスパ「汐音」(しおん)露天風呂からの眺め♪
岡山県
英田郡(あいだぐん)
西粟倉村(にしあわくらそん)
「あわくらタヌキ」です♪
「西粟倉村はココです♪」↓
今回は
【平 清盛・音戸の瀬戸ドラマ館】@
「NHK大河ドラマ『平 清盛』♪ゆかりの地を訪ねて」その8を
お届けします♪
デジブック 『平 清盛@宮島9♪』
帰路に着く前
今回の
研修最後に
訪れたのは
瀬戸内オーシャンスパ「汐音」(しおん)さんです♪
2012年1月31日 瀬戸内オーシャンスパ「汐音」(しおん)♪
いま
ご覧頂いている
このブログのタイトルは
「西粟倉村・あわくら温泉へようこそ♪」です♪
「温泉」に
縁のあるブログです♪
ですから
「お風呂」関連施設の
見学は
必須です♪
建物の外観は
真新しく
大変
綺麗です♪
2012年1月31日 瀬戸内オーシャンスパ「汐音」(しおん)駐車場からの眺め♪
一歩
ロビーに足を踏み入れると
落着いたカラーで統一した
清潔感あふれる内装が
「ホッ」と
させてくれます♪
2012年1月31日 瀬戸内オーシャンスパ「汐音」(しおん)ロビー♪
それもそのはず
ロビーの海側に面する壁は
全面ガラス張りの
巨大な窓♪
その窓からは
瀬戸内の柔らかな陽の光が
ロービーに
降り注いでいます♪
2012年1月31日 瀬戸内オーシャンスパ「汐音」(しおん)露天風呂からの眺め♪
山国に暮らす私には
瀬戸内の柔らかな陽ざしと
穏やかな海を眺める「温泉」は
眩しく感じました♪
2012年1月31日 瀬戸内オーシャンスパ「汐音」(しおん)露天風呂からの眺め♪
露天風呂からも
瀬戸内海が
手に取るように
見えます♪
2012年1月31日 瀬戸内オーシャンスパ「汐音」(しおん)露天風呂からの眺め♪
お風呂は
海沿いの温泉の証
「すこし塩からい」お湯でした♪
宮島・呉方面に
お出かけの締めくくりに
「瀬戸内オーシャンスパ「汐音」(しおん)」さんは
オススメのコースです♪
是非お出かけ下さいね♪
2012年1月31日 瀬戸内オーシャンスパ「汐音」(しおん)露天風呂からの眺め♪
今回も
最後までご覧いただき
ありがとうございます♪
この前の記事は↓をご覧ください♪
【平 清盛・音戸の瀬戸ドラマ館】@「NHK大河ドラマ『平 清盛』♪ゆかりの地を訪ねて」その7
☆彡「今日の西粟倉村のお天気」 ↓ クリックして下さい♪
☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ
☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪
☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」
☆観光協会♪WEBサイト
☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓
是非ご覧下さい。
☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪
♪最新記事一覧♪
【平 清盛・音戸の瀬戸ドラマ館】@「NHK大河ドラマ『平 清盛』♪ゆかりの地を訪ねて」その7
この前の記事は↓をご覧くださいね♪
【平 清盛・音戸の瀬戸ドラマ館】@「NHK大河ドラマ『平 清盛』♪ゆかりの地を訪ねて」その6
2012年1月31日 「平 清盛 瀬戸の音戸ドラマ館」@音戸観光文化会館♪
岡山県
英田郡(あいだぐん)
西粟倉村(にしあわくらそん)
「あわくらタヌキ」です♪
「西粟倉村はココです♪」↓
今回は
【平 清盛・音戸の瀬戸ドラマ館】@
「NHK大河ドラマ『平 清盛』♪ゆかりの地を訪ねて」その7を
お届けします♪
↓2012年1月31日
朝の厳島神社と大鳥居の写真を
集めました♪ご覧くださいませ♪
デジブック 『平 清盛@宮島6♪』
今回は
いつもの
お気軽な内容です♪
昼食を終えて
昼一番に訪れたのは
↓「平 清盛 音戸の瀬戸のドラマ館」@
「音戸観光文化会館」の
写真を集めました♪ご覧くださいませ♪
デジブック 『平 清盛@宮島8♪』
「音戸の瀬戸」(おんどのせと、旧表記:隠戸ノ瀬戸)とは
広島県呉市にある
本州(警固屋)と
倉橋島(音戸町)の間に存在する
海峡のことです♪
2012年1月31日 「平 清盛 瀬戸の音戸ドラマ館」@音戸観光文化会館♪
幅はわずか90m程度
可航幅が60mしか無く
一日の船舶の通行量は約700隻で
最大で4ノットと潮流が早く
狭い所を広島市と
松山市を結ぶ定期船など
1000トン級の船が行き交う
船舶の往来が激しい海域♪
また
日本一短いと
されている
海上定期航路(音戸渡船)も
就航しています♪
2012年1月31日 清盛塚と海峡を結ぶ橋♪
音戸観光文化館「うずしお」が
会場となっている
宮島歴史文化資料館企画展示
「平 清盛館」とは趣の
異なる内容でした♪
2012年1月31日 「平 清盛 音戸の瀬戸ドラマ館」チケット♪
NHK大河ドラマ「平 清盛」で
実際に使用されている
台本や衣装など
「大河ドラマ館」を
強く全面に押し出した内容です♪
ですから
展示物は現物が
ほとんどです♪
ドラマ制作の裏側を
体験したい方には
たまらない内容と
なっています♪
2012年1月31日 「平 清盛 瀬戸の音戸ドラマ館」@音戸観光文化会館♪
お土産物も
数多く取り揃えてあり
見るだけでも楽しくなります♪
お約束の
「清盛」Tシャツや
「清盛」饅頭も
ありました♪
2012年1月31日 「平 清盛 瀬戸の音戸ドラマ館」@音戸観光文化会館♪
先週放映の
第六回の台本が
展示されています♪
また
「平 清盛」役の
松山ケンイチさんが
撮影で実際に
身に付けた衣装の
展示もあります♪
2012年1月31日 「平 清盛 瀬戸の音戸ドラマ館」@音戸観光文化会館♪
ロケの様子や
特撮の裏側を
詳しく紹介したパネル展も
面白く
興味をそそられる内容です♪
2012年1月31日 「清盛像」 「平 清盛 瀬戸の音戸ドラマ館」@音戸観光文化会館♪
「平 清盛」像
スタンプラリー用の
像は晩年の
「清盛」をイメージした
顔つきです♪
2012年1月31日 「清盛像」 「平 清盛 瀬戸の音戸ドラマ館」@音戸観光文化会館♪
目の前には
伝「清盛塚」もあり
小さなお子さんからおじいちゃん
おばあちゃん世代まで
幅広い年齢層が楽しめる
内容のドラマ館です♪
「平 清盛館」と併せてご覧になると
趣の違いが楽しめます♪
是非
お尋ね下さい♪
2012年1月31日 「平 清盛 瀬戸の音戸ドラマ館」@音戸観光文化会館♪
今回も
最後までご覧いただき
ありがとうございます♪
【平 清盛・音戸の瀬戸ドラマ館】@「NHK大河ドラマ『平 清盛』♪ゆかりの地を訪ねて」その8へ
続きます♪
☆彡「今日の西粟倉村のお天気」 ↓ クリックして下さい♪
☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ
☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪
☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」
☆観光協会♪WEBサイト
☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓
是非ご覧下さい。
☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪
♪最新記事一覧♪
【平 清盛・音戸の瀬戸ドラマ館】@「NHK大河ドラマ『平 清盛』♪ゆかりの地を訪ねて」その6
この前の記事は↓をご覧くださいね♪
宮島歴史民族資料館企画展示♪【平 清盛館】@「NHK大河ドラマ『平 清盛』♪ゆかりの地を訪ねて」その5
2012年1月31日 広島平和記念公園
岡山県
英田郡(あいだぐん)
西粟倉村(にしあわくらそん)
「あわくらタヌキ」です♪
「西粟倉村はココです♪」↓
今回は
【平 清盛・音戸の瀬戸ドラマ館】@「NHK大河ドラマ『平 清盛』♪
ゆかりの地を訪ねて」その6を
お届けします♪
2012年1月31日 もとやす橋から原爆ドームを望む。
今回の研修で
最も重いテーマの見学です。
2012年1月31日 原爆ドーム 保存状態を点検する作業中でした。
広島平和記念公園
広島原爆資料館
原爆ドーム
2012年1年31日 広島原爆資料館「原爆ドーム」レプリカ五分の一スケール
広島は
長崎と並んで
「日本の戦争の終着点」を
象徴する場所だと
私は思っています。
2012年1月31日 広島原爆資料館「前夜」1945年8月5日の街の模型。
1945年8月6日ヒロシマ
1945年8月9日ナガサキ
この二つの日付は
「人は悪魔を生み出す自分の心を憎むべきだ」と
教えます。
ジェノサイトはなにも
第二次世界大戦のドイツや
この原爆だけではありません。
現代のソマリアや
スーダンがそうです。
「人は時として
天使にも悪魔にもなりうる存在なのだ」と
後世に教え伝えるために
1945年8月6日ヒロシマ
1945年8月9日ナガサキは
役目を負っていると私は
思っています。
2012年1月31日 広島原爆資料館「前夜」
次に訪れたのは
呉市「アレイからすこじま」
海上自衛隊
「潜水艦桟橋」を
見ることができる公園です。
2012年1月31日 呉「アレイからすこじま」
もし修学旅行で
「平和を考える」がテーマならば
平和記念公園の見学後に
ここには連れて来ないものでしょうか。
「『自由』とは
与えられるものでは無く
勝ち取るものだ」と
言ったのはJFKの弟
「ロバート・ケネディー」ですが
「自由」を「平和」に置き換えて
日本の政治家が発言したら
東アジアの諸外国から
ブーイングの嵐でしょう。
2012年1月31日 潜水艦桟橋に停泊する潜水艦
事実として日本近海で
自衛隊の潜水艦が
睨みを利かせ
近隣の諸外国とのトラブルを
未然に防いでいるのは
国際的には
常識中の常識です。
2012年1月31日 「アレイからすこじま」は「海上自衛隊・潜水艦桟橋」を見る公園
さて
この「カレイからすこじま」を
訪れての感想ですが
不謹慎だと
お叱りを受けるかもしれませんが
潜水艦を初めて見た私は
単純に
「かっこいい!」と
思いました。
そして
こんなことが
自由に言えるのは
「平和」だからだと
強く思いました。
2012年1月31日 「アレイからすこじま」からの眺め
今回も
最後までご覧いただき
ありがとうございます。
次回は
「平 清盛・音戸の瀬戸ドラマ館」を訪れた
【平 清盛・音戸の瀬戸ドラマ館】@「NHK大河ドラマ『平 清盛』♪ゆかりの地を訪ねて」その7をお届けします。
デジブック
『平 清盛@宮島7♪』
☆彡「今日の西粟倉村のお天気」 ↓ クリックして下さい♪
☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ
☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪
☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」
☆観光協会♪WEBサイト
☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓
是非ご覧下さい。
☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪
♪最新記事一覧♪