【成長記録⑦】「2011年西粟倉・米づくりオーナー」 田植えから49日・2011年6月26日♪
2011年苗づくりからの記録↓合わせてご覧ください♪
【記事一覧】「2011年 湯の里・西粟倉村 米づくりオーナー」田植え準備~稲刈り、収穫祭まで♪
2011年5月8日 田植え当日「苗を植えた直後」
2011年5月15日 田植えから7日経ちました♪
2011年5月22日 田植えから14日経ちました♪
2011年5月29日 田植えから21日経ちました♪
2011年6月5日 田植えから28日経ちました♪
2011年6月12日 田植えから35日経ちました♪
2011年6月19日 田植えから42日経ちました♪
2011年6月26日 田植えから49日経ちました♪
岡山県
英田郡(あいだぐん)
西粟倉村(にしあわくらそん)
「あわくら温泉」です。
「西粟倉村はココです♪」↓
今回は
【成長記録⑦】「2011年西粟倉・米づくりオーナー」
田植えから49日・2011年6月26日♪を
お届けします♪
「あわくら温泉はココです♪」↓
『田植え49日後の様子』
2011年6月26日 オーナー田んぼの脇に咲く「がく紫陽花」
やはり
今週の撮影も
雨に見舞われてしまいました♪
でも
この季節咲く
美しい紫陽花
夢由利草を見ると
なぜか曇空から
舞い降りる
雨粒も
いとおしく感じます♪
2011年6月26日 オーナー田んぼの脇に咲く「夢百合草」アルストロメリア♪
2011年6月26日 オーナー田んぼの脇に咲く「紫陽花」
さて
この恵みの雨の
おかげでしょう
先週と比べて苗たち
特に横方向に
一気に
成長しました♪
2011年6月19日 田植えから42日経ちました♪ 2011年6月26日 田植えから49日経ちました♪ 毎週 同じ地点から 撮影していますが 今週は もう水面が 僅かしか 見ることができません♪ 2011年6月26日 背丈は7日前とそれほど変わりません♪
2011年6月26日 苗が太くなってきました♪
先週からお届けしている
定規と苗のツーショットでも
背丈より
太さの成長がわかります♪
2011年6月26日蛙の視線で田んぼを見てみると♪
2011年6月26日 蛙の視線で田んぼを見てみると♪
これまた
今週で二回目でありますが
「蛙の視線で田んぼを見てみると・・・」
熱帯雨林を
ボートで進むような感じに
私には見えました♪
2011年6月26日 がく紫陽花♪
紫陽花も
今が盛り♪
来週には
また別の花たちが
その季節を迎えるのでしょう♪
2011年6月26日アルストロメリア
この「アルストロメリア」
花言葉は
「華奢(きゃしゃ)」
「やわらかな気配り」
「幸い」
「凛々しさ(りりしさ)」
「人の気持ちを引き立てる」と
ありました♪
2011年6月26日 かんばら翁の畑のベリー
米づくりオーナー世話役
かんばら翁の畑の
ベリーたちは
そろそろ食べれそうでした♪
今週
晴れた日には
7月2日(土曜日)今季開園の
たわわに実ったベリーたちを
撮影に行きます♪
その様子もまた
お届けしますね♪
2011年6月26日かんばら翁の畑のベリ―
今回も
最後までご覧いただき
ありがとうございます。
☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ
☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪
☆源泉掛流・あわくら温泉湯元♪
湯治宿「あわくら温泉・元湯」
☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」
☆観光協会♪WEBサイト
☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓
是非ご覧下さい。
☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪
♪最新記事一覧♪