「米づくりオーナー制度 2012 プロローグ♪」
2012年3月20日 ふきのとう♪
岡山県
英田郡(あいだぐん)
西粟倉村(にしあわくらそん)
「あわくらタヌキ」です♪
「西粟倉村はココです♪」↓
今回は
「米づくりオーナー制度 2012 プロローグ♪」を
お届けします♪
2012年3月20日 ふきのとう♪
一週間前の
先週の火曜日
3月13日は大雪だった西粟倉村も
今日は
朝から
ぽかぽか陽気でした♪
2012年3月20日 米づくりオーナー田んぼから三椏の花の後ろは西粟倉駅♪
「2012年 湯の里 米づくりオーナー制度」の
申込みも本日が
締切です♪
応募人数が
定員に達したと
聞いています♪
ありがたいことです♪
2012年3月20日 米づくりオーナー田んぼから梅の花の後ろは西粟倉駅♪
間もなく
2012年度の
米作りの準備が始まる
西粟倉村♪
2012年
「春分の日」の
眠りから覚めた
「米づくりオーナー制度田んぼ」の
様子を
お届します♪
2012年3月20日 米づくりオーナー田んぼ♪
西粟倉村
湯の里 米づくりオーナー制度の
世話役
「かんばら翁」によれば
来週2012年
4月25日に
「苗箱」へ「「土入れ」を
することのこと♪
【昨年】2011年「苗箱・土入れ」の様子は↓ご覧ください♪
「2011年西粟倉・米づくりオーナー」 田植え準備編その1 「苗箱土入れ」
2011年5月29日 田植えから21日経ちました♪
↑写真は
これから
約二ヶ月後の
田んぼの様子です♪
まわりの草も
緑緑しいです♪
2012年3月20日 米づくりオーナー田んぼ♪
今は
草木も
枯れ果てたままですが
この時期から
一気に季節が
動きます♪
2012年3月20日 米づくりオーナー田んぼ♪
初夏に
たわわに実をつける
桜桃の樹も
まだ
小さな蕾を
付けただけです♪
2012年3月20日 米づくりオーナー田んぼの向には天徳寺♪
あたたかな
春分の日となった今日
かんばら翁を訪ねると
昼前に
近所のスーパーまで
出かけ
焼きそばの材料を
仕入れてきてくれました♪
2012年3月20日 オーナー田んぼの脇の桜桃の樹
私は
田植えが終わると
毎週
日曜日の早朝に
米づくりオーナーの苗の
成長具合を
カメラに納めるために
かんばら翁邸に通います♪
2011年5月29日 オーナー田んぼの脇の桜桃の樹
その度に
あれこれ
「食べろ」
「飲め」と
かまってくれる
「かんばら」翁は
私の父親と
同じ年ですが
なぜか
「歳の離れた」
友人のようです♪
2012年3月20日 オーナー田んぼの脇の桜桃の樹
今年も
いよいよ
「米づくりオーナー制度」の
一年が始まります♪
どんな
一年になるのでしょうか♪
楽しみです♪
2011年5月22日 オーナー田んぼの脇の桜桃
その様子は
このブログで
お届しますね♪
どうぞ
また一年
お付き合い下さいませ♪
2011年5月29日 オーナー田んぼの脇の桜桃の樹
今回も
最後までご覧いただき
ありがとうございます♪
2012年3月20日 焼きそばを作ってくれている「オーナー田んぼ」制度世話役の「かんばら」翁♪
2012年3月20日 「かんばら」翁が作ってくれた「焼きそば」♪
2012年3月20日 ちいさな春♪西粟倉村・大茅地区にて♪
☆彡「今日の西粟倉村のお天気」 ↓ クリックして下さい♪
☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ
☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪
☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」
☆観光協会♪WEBサイト
☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓
是非ご覧下さい。
☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪
♪最新記事一覧♪