【雪山登山】 「スノーシュー& かんじき」 ツアー@ダルガ峰♪3
ここまでの様子は↓ごらんください♪
【雪山登山】「スノーシュー&かんじき」ツアー@ダルガ峰♪2
2012年2月12日 昼食を終えて下山前に記念撮影♪
岡山県
英田郡(あいだぐん)
西粟倉村(にしあわくらそん)
「あわくらタヌキ」です♪
「西粟倉村はココです♪」↓
今回は
【雪山登山】「スノーシュー&かんじき」ツアー@ダルガ峰♪3を
お届けします♪
デジブック 『2012雪山ツアー2』
避難小屋で
各自が荷物と一緒に
運び上げたコンロと
うどんとお稲荷さんで
身体を温めたら
休憩もそこそこに
下山の準備を
始めます♪
2012年2月12日 下山します♪
記念撮影を
終えたら
出発しました♪
ゆっくりする時間が
無いからではありません♪
余り長時間
じっとしていると
体温をどんどん奪われ
下山する気力が下がり
ケガをするリスクが
増すからです♪
2012年2月12日 雪の深さは60㎝くらいでしょうか♪
出発してすぐに
難所が
待ち構えていました♪
登りの際に
最後の急斜面を上がりました。
そこを今度は
下ることになります♪
2012年2月12日 この斜面を下るんですよ♪
↑この斜面を下ります♪
結論から言えば
滑り台を滑るつもりで
お尻で降れば
訳ないのですが
慣れていないと
恐怖が先に立ちます♪
2012年2月12日 この斜面を下るんですよ♪
こわごわ足を運ぶと
余計に滑り
冷やりとします♪
斜面に対して足を
斜めにするのがコツです♪
そして足をおろす時は
ザッくと大胆に
スノーシューの爪を
新雪の下の
氷に刺すようにします♪
2012年2月12日 滑って下ります♪
急な斜面を下るのも
少し歩けば
恐怖も薄れ
「お尻で滑べってみようかなぁ・・・」という
気になります♪
2012年2月12日 この後は緩やかな下り道です♪
山歩きやトレッキングでは
登りよりも
下りの時の方が
神経を使うのが通常です♪
それは雪山でも
同じですね♪
2012年2月12日 大茅スキー場に出てきました♪
誰一人ケガもせずに
大茅スキー場ゲレンデの
真ん中当たりに
帰りは出てきました♪
2012年2月12日 大茅スキー場に出てきました♪
時間的にも
登りの三分二程度の時間で
下山することができました♪
2012年2月12日 子どもが滑り降りてきます@大茅スキー場♪
後ろから
スキーで滑り降りてくる
子どもたちに抜かされると
ビニール袋をお尻に敷き
スノーボート(子どもようのソリ)で滑る要領で
(スノーボードではありません♪)
ツアーメンバーの多くが
即席ソリ滑りを
楽しみました♪
2012年2月12日 私たちはビニール袋を敷いて滑りまぁ~す♪@大茅スキー場♪
バスで
あわくら荘に戻り
あわくら温泉で
冷えた体を温めてから
皆さん三々五々
帰宅されてゆきます♪
「家に帰るまでが遠足」と
小学校で教わりました♪
無事に全員が
ご自宅まで戻られてこそ
「無事なツアー」ですから♪
この記事をご覧いたみなさん♪
来年は是非
西粟倉の雪山を
経験して下さい♫
温泉で温まって帰れる
貴重な所ですから♪
2012年2月12日 出発した「あわくら荘」へ戻ってきました♪
今回も
最後までご覧いただき
ありがとうございます♪
☆彡「今日の西粟倉村のお天気」 ↓ クリックして下さい♪
☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ
☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪
☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」
☆観光協会♪WEBサイト
☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓
是非ご覧下さい。
☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪
♪最新記事一覧♪