化粧坂切通しのあとは、近くのお寺に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ed/cb4900387593c6b8a4d20ca794fc8e00.jpg)
海蔵寺へ行った。
花の寺、水の寺とも言われている。
よく手入れされた境内は、四季折々の花が咲き、
紅葉の季節も綺麗な寺だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/65/9f63958b5a4b31195a20b2ae4af98a88.jpg)
年に何回か花を撮りにきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/36/e86755c6fe2166eec599a5e81bc16d11.jpg)
可愛い紫の花。
ツルリンドウ?
海蔵寺には、やぐらが多く残っている。
鎌倉に興味を持ったのは、やぐらと切通しだった。
鎌倉には、多くの岩穴が残っている。
この岩穴は、お墓に利用されていたのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/60ad626edc5098dd1499d2d3a22b170f.jpg)
境内のやぐら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/8483d226ace0b2395d43a4365a909eb1.jpg)
やぐらを見ていると、不思議な感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/1e9a817f328ae01c7bd18f7c494b8203.jpg)
やぐらの前に庭園がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3a/30bf7e6cd16be8dfd19fb5a52038de89.jpg)
寺の門前にて
紅葉の季節になると綺麗だろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c7/277d6011a7358f96b57f82f827ff942e.jpg)
寺の横の私道。
パノラマで撮った。
大きなやぐらは、現代では、いろいろな使い道があるのだ。
物置き場、駐車場に、ごみ収集場など…
やぐら ← ウィキペディア