金城石畳道内にある大アカギの木を見に行った。
沖縄戦でも生き残った大アカギ、
この地域の人たちを守ってくれている。
旧暦の6月15日に、1つだけお願いごとを伝えたら叶えてくれるとの言い伝えがある。
その日に写真を見て、お願いしたらかなえてくれるのかな?
このあとは、首里城。
本当は、一番初めに首里城へ行きたかったのだけど、
石畳口前のバスが、ちょうど来ていたから
石畳から首里城へ行くことにした。
世界遺産 園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)
園比屋武御嶽石門は、1519年に築かれた。
国王が外出するときに、安全祈願をしたりしたようだ。
聖地巡礼をする最高神女(ノロ)たちもお祈りするところのようだ。
琉球王国の頃は、神官職が存在していた。
女性で、最高神女のことを「ノロ」という。
首里城には、御嶽が10ヶ所くらいあると知った。
御嶽にノロ、ユタ…
やっぱり沖縄は、不思議に満ちている。
丸い輪に何か記されている。
東御廻りって何?
後日、検索した。
東御廻りって、あがりうまーいって、言うんだ。
巡礼の旅か…
十四ヶ所を巡礼するようだ。
御嶽、拝所廻りも時間があればやってみたいような気がする。
未倭ちゃんパパと一緒ではなく、一人でね…w
首里城の中に入って、
首里森御嶽
最も格式の高い拝所の一つだって…
未倭ちゃんパパは、どう思ったか知らんけど。
私は、御嶽や拝所が興味がある。
神話、伝説、民話好きだ。
宗教を乗り越えて、感じたい。
って、思うのだが…
石畳を歩いてきたので、ちょっと一服。
琉球王国のお菓子を食べる♩
ほっと一息した。
お茶は、お代わりができる。
お茶を飲んだあと首里城内を歩いた。
私が注目したのは、ここ。
御内原ノマモノ内ノ御嶽
御嶽内部にある最も神聖な場所は、イベ(イビ)というようだ。
じゃあ、ここは、御嶽内部だったのか?
月桃が咲いていた。
城内を出て、首里駅に向かう前にお昼ごはんの予定だ。
松が植えてある。
リュウキュウマツって言うのか。
沖縄にも松があったのか。
首里城は、再建中。
完成したら見たいね。
続く