10月2日(日)
東京国立近代美術館にて展示されたゲルハルト・リヒター展に行ってきた。
リヒターは、ドイツの画家だ。
娘がまだ学生の頃、
「リヒターは、絶対に見て!」って、勧められた。
娘も学生時代は、大学の図書館で、リヒターの画集を見ていたとか…
写真を模写して、独自の霞んだような表現や写真そのものにペインティングしたり
いろいろな手法を取り込んでいる。
写真と絵画の融合が興味深かった。
ゲルハルト・リヒター展
「ビルケナウ」が語るもの ゲルハルト・リヒター展
現代を代表する画家のひとり、ゲルハルト・リヒター(90)は、ナチスが政権を掌握する前年にドイツ東部のドレスデンで生まれた。戦後、芸術大学で学び壁画家として評価…
産経ニュース
リヒターと「戦争」。ゲルハルト・リヒターを知るうえで避けて通れない3つのキーワード
大規模個展が6月7日より東京国立近代美術館でスタートし、10月からは豊田市美術館に巡回するゲルハルト・リヒター。作家を語るうえで無視することのでいない「戦争」にまつ...
Tokyo Art Beat
リヒターは、戦争という暗い過去を背負っている
「ビルケナウ」は、アウシュヴィッツ強制収容所が、
ブジェジンカ村(ビルケナウ)とうい村にあったそうだ。
ゲルハルト・リヒター展
"現代アートの最高峰、ゲルハルト・リヒター。日本では16年ぶりとなる待望の大個展開催!近年の重要作品《ビルケナウ》など秘蔵作品初来日予定。2022年6月7日~10月2日...
【徹底解説】ゲルハルト・リヒターとは?作品と人生を3分で理解しよう! | Euphoric " " (ユーホリック)
こんにちは!ユアムーン株式会社 編集部です! 突然ですが、皆さんはゲルハルト・リヒター(Gerhard Richter)という画家を知っていますか? 日本でも大規模個展を開催し、...
Euphoric " " (ユーホリック)
今年一番、見たかった展示だった。
私は、文章が下手でどのように感想を述べていいか悩むが、
多彩な色を使い、ペイントと写真の融合、
絵画からの表現方法。
いろいろな意味で、見応えがあった。
現在、豊田市美術館で、展示されているようだ。
もう一度、行こうかな。
過去ブログ、
ゲルハルト・リヒターをモデルにした映画…
ぜひ、参考にしてねっ⭐️
10月は、映画… - あやばの日常(めいちゃんのレタス)
好きな画家ゲルハルト・リヒター氏「ドイツ最高峰の画家」と呼ばれる。初めて見たときは、ネットだった。写真のような画にどきっとした。人物に、線のようなもので、かすん...
goo blog