あやばの日常(めいちゃんのレタス)

どうしょうかなぁ?

最近、生活支援センターがあることを知った。

同じうつ病で悩んでいる人、
心に病を持つ人、
同じ仲間・・

行ってみようかなぁ?


だけどさ、同じ悩みを持って、いろいろお話して、
少しは、楽になるのだろうか?
そんなことして、時間の無駄かな?
いろいろなケースがあるし、環境も違う。

家族でさえ、あんまり理解されていない。
今まで、職場でもよほど親しい人しか言ってない。

幹部職に「うつ」ってことを告白したとき、
「なぜ、面接のときに言わなかったのか?」

言えるわけないじゃん。
「うつ」のせいで不合格になる場合があるじゃん。

い え な い !!

面談中に、話がまとまってないとか言われた。
そう、確かに・・・自分が思っていることをそのとおり言えない。
こうしてブログを書いているときでも、文章がまとまってないかもしれない。

考えがまとまらない。

どうしょうもない自分がここにいる。
情けない自分が、ここにいる。


本当に、自分は何故、生まれてきたのだろうって、
いつも思ってしまう。


来週、保健師さんと面談予定だが、
何を話せばいいのだろう?

「今の仕事を辞めたら?」
・・・なんて言われてしまったらどうしょう?

仕事は好き。
人間関係も今はすごくいい。
だけど、この仕事でストレスがたまって鬱になってしまった。
いや、もっと前から「うつ」だったかもしれない。


とにかく薬だけは、欠かさず・・だね。

コメント一覧

yokom
澪さん
何度かメールしようかなって思ったけれど、
迷惑をかけるからやめました。


そうなのです。
実は、怖い・・
仲間でお話してどこまで回復できるのか?
しょせん人は人。

テレビでドラマがやっていますね。
うちは、見ています。
(おんなじだなぁ・・って思いながらね・・)
客観的に見ています。
マンガも読みました。
病院に置いていたので、
診察前に読んでいました。
ところが、ここ最近、
診察室で待つのも怖くなった。自分の番が来るまで、
外で待っています。
月に一回だけのことなのにね・・情けないね。

最近、父ちゃんのことが嫌いになりました。
家族・・いいような悪いような・・
もう理解してほしいとは思わない。

実は2週間前にも爆発してしまって、
近くのものを手あたりしだい、投げてしまいました。

娘のこと、息子のこと・・めいちゃんの手術
いろいろとあって、
せっかく治りつつあったのに、
ひどくなってしまいました。

あの感じ・・今まさにその最中です。
心が振り子のように揺れ動きます。
天気によっても左右されます。

ブログもミクシィも日記を書いたらコメントがくる。
うれしい!
だけど、ちょっと返信する気がないときがあります。
(プレッシャーですね、ほんと・・)
その反面、
ブログも一年以上、書かなかったけれど、
ちょっと書く気がしてきました。

マイペースに書いていこうって思います。

コメントも遅れることがあると思います。

今、一番楽になること・・何だろう?

おいしいものを食べることじゃなく、
写真を撮ることでもなく、
音楽を聴くことでもなく、

何だろう??




これからもこんな感じで、生きていきます。
今、死んだら借金だけが残るから・・

澪さん、いつか二人でズーラシアに行こうね。

それまでしっかりお薬を飲んで、
できるだけ、心を癒していくつもり・・
こんばんは。
いかがお過ごしですか?

私も以前患ったので、お気持ち少しは分かるかも…。
同じ病気の人同士話すって、どうなんでしょうね。私個人で言えば、怖くて行けなかったです。影響を受けて、もっと悪くなってしまいそうで。
先日テレビを見ていたら、うつ病がテーマのドラマが始まったので、あわててチャンネルを変えました。うつの時の「あの感じ」を思い出したり、たとえ演技でも、そういうものを見て引きずられてしまうのが怖くて、見られませんでした。

今はほとんど元気ですが、時々また「あの感じ」が戻って来そうになることがあって怖くなります。軽くなることはあっても、完治することはないのかなって、時々思います。

家族も分かってくれない。(仕方ないのかも知れないけど)
分からないから腫れ物に触るような扱いをされ、申し訳なくなって余計に落ち込む。
もちろん職場で言うことなど出来ず(言えるワケがない!!)、かなり親しい友人2~3人にしか言えませんでした。それも、言うのが怖かったです。みんな離れて行ってしまうのではないかと思って…。
中途半端に同情されたり、励まされたりするのもいやだった(コメントもらったら、返さなくてはというプレッシャーになる)ので、ブログにもmixiにも一切書けませんでした。
私は1人暮らしなので、助けてくれる人がいない苦しさもあったけど、逆に人が近くにいるプレッシャーはなかったので、私の性格的には良かったのかも知れません。

こういうのは、本当に人それぞれなので、一概には言えませんけど…。
結局、自分で自分に合った何かを探していくしかないのかも知れませんね。話して楽になる人もいるだろうし、私のようにダメな人もいると思うし。
もし、話したくなって、相手が私でもよければ、いつでもご連絡下さいね。

ちなみに、文章ぜんぜん変じゃないですよ~。読みやすいです。

長文で失礼しました。もしコメントいやだと思われましたら、放置されても削除されても構いません。無理はしないで、一番、気持ちが楽になる方法をとって下さいね (^-^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事