しろいうさぎとお月さま

病気をきっかけに日々の独り言を書き始めました

困った自分

2013年03月16日 | 日記

昨日は大勢の人の中に

入ることができて

少し自分に自信がついた!と思いましたが・・・

気持ちと体は反対で

夕方からは具合が悪くなり

頭がんがん、体を起こすとくらくら

息がしにくい・・・どちらを向いても

深呼吸しても変わらない

トイレに起きると吐きそうになる

やっぱり・・・ダウン

弱いなあ・・・

でも、一晩たって

こうしてパソコンに向かえてる

ありがたいことです

 

でもこの前向きにがんばれるのもあと一週間

また抗癌剤週間が待ってます

今の自分より体力がまたなくなるって

どういう状態になるんだろう・・・

と・・・考えると暗~くなるので

やめておきます

 

さて明るく明るく!

嬉しいこと・・・

大好きな読書

何でも読んでしまう人です

「村上春樹」の「1Q84」も大好き

独特な世界観に魅せられてます

また、新しい作品が出版されるということ

うれしい!長い題名ですが4月12日が発売予定

元気になってその作品を読むことが

次の抗癌剤に負けないための目標です

そして、もう一つの目標

4月6日、娘の中学校の入学式に出席すること

お医者さんからはちょっと難しいかも・・・と

言われましたが・・・一時外出してでも出席したい

娘の進む中学校はクラス人数が少ないので

母親がいないというのは・・・どうなんだろうと・・

「無理しなくていいよ」

と娘は言うけれど・・・やはり見たいな晴れ姿

最大限努力します!

 

そして、元気になったらやりたいこと第2弾

「走る」こと

今回の病気になってから

同じ職場の同級生同僚に

助けられ励まされてきました

同級生同僚が今年度いっぱいで

仕事を辞めます

私もそうすべきかな・・・

もっともっと大事なことがあるように

思えてならないのです・・・

張り詰めて仕事をしてきたことで

癌という病気に出合ったのならば

また、命を縮める仕事にもどるべきなのか・・・

そんなことを考えます

でも・・・待っていると言ってくれるたくさんの人たち

その人たちの気持ちにこたえるためにも

もどることがベストなのか・・・

また、季節の移り変わりも感じることができない

余裕のない人生を歩んでいくべきなのか・・・

今年度いっぱいで仕事を辞める同僚は多分

私が病気になって気付かされたことに

早くから気が付いていたのだろうな・・・と思います

そんなことを少し話したときには

お互いに泣いて話せなかったな・・・

仕事を辞めたら余裕ができると思うから

一緒に近場のマラソン大会に付き合ってくれると

約束しています

「マラソンは一人で走ってもおもしろくない」

と教えてくれた同級生同僚

 

ちょっと検索

全国いろんなマラソン大会やってることにびっくり

とっても気になったのが

給水ポイントやゴール地点で

地元のグルメが用意されているとかいう情報

エントリーするときの大事なポイントになりそうです

厳禁ですが・・・

なんて想像を巡らせて自分を奮い立たせています

ポートの埋め込み手術も

4回目の抗癌剤に向かう気持ちになれない

闘う前に完敗している自分がいるんです

 

このブログの中でも浮いたり沈んだり

最大限努力するという自分が前半にいて

完敗している自分が後半にいる

どちらも私・・・ 

困ったものです

 

今日は自分も応援します!

がんばれ私!

そしてピンチや辛い思いを抱えている人

疲れている人やるきがでない人!

明けない夜はない!

いっしょポンポン持ってに頑張ろう!

ふぁあいとぉ~!なんだか今日のブログも支離滅裂・・・ごめんなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする