昨夜は久しぶりに
お月さまを見ました
半月です・・・
オレンジがかった月の光
綺麗でした・・・
月を眺めていると
癒され慰められているように思います
そして決まって
月を眺めると祈りたくなります
「耳をかたむければ、お月さまは
聞こえない声を聞かせてくれる。
心からの思いを、心へ届けてくれる。」
この言葉は大好きな絵本の中の1つ
「おつきさま」
作者やすいえりこさんの言葉
ずっと手にとることができなかった絵本・・・
昨日、お月さまを眺めた後
久しぶりに読んでました・・・そして
私と同じようにお月さまに向かって
どこかで祈っている人がいるかもしれないな・・・と思いました
今日は日曜日に行われる
「団子まき」の団子作りのお手伝い
子どもの頃のお楽しみの1つでした
色とりどりの団子です
ピンク、緑、黄色、白
たくさん拾えたことが嬉しかったこと
ストーブの上でアルミホイルをひいて
祖母に焼いてもらって食べたこと
懐かしい思い出です
昨日、庭の散歩で見つけた春
春の散歩の時に
必ず持ち歩く絵本です
「野の草花」古矢一穂ぶん・高森登志夫え
随分と古くなりました・・・購入してから20年たちました
見つけた春紹介
ひめおどりこそう・おおいぬのふぐり・金木犀の新芽です