しろいうさぎとお月さま

病気をきっかけに日々の独り言を書き始めました

残り一週間の中で

2013年03月17日 | 日記

昨日から手紙を書いています

元気になってきた証拠

私が病気になってから

娘が何かとお世話になった

同じクラスのお母さんにです

直接お礼に行けないので

娘に手紙とお菓子を持たせます

 

そして、娘の卒業にあたって

ずっと応援してきてもらった人たちに

娘とともにお赤飯をもってお礼にまわります

残念ながら私は行けないので

母に託します・・・ありがとう

人生の節目や

年の初めにお年賀の挨拶にいくこと

これも、伝えていきたいことです

 

最近、自我が芽生え反抗期の娘

母からの教え

「母親はいつも家庭の太陽でなければならない。

自分がどんなに辛くても笑顔を絶やさないこと。」

なかなか傍に居ることができないので

せめて、体調の良いときには

いろんな話を聞いて

微笑むことができたらと思っている

でも・・・弱い私は娘の反抗期を

大きく受け止めることができず

母の教えを守ることができないことしばしば

反省の毎日です・・・ごめんね

 

今日はいい天気

窓をおもいきり開けて掃除をして

シーツを洗って糊付けして

お昼のパンを焼く

パンの発酵時間を利用して

近所を散歩

または、おやつを持ってサイクリング

休日の大好きな過ごし方

当たり前だったことが

今の私にはとっても無理なこと

幸せで贅沢なことだったんだな・・・

 

抗癌剤まで残り一週間

また、しばらく家をあけるので

新しい年度を気持ちよく

子どもたちが迎えられるように

用意を急ぎます

元気な時のようにはいかないけれど

今日はまずコツコツ掃除

後は・・・新年度に必要な準備物チェック

そして、新年度に向かって心の準備

伝えなければならないこと

共に考えなければならないこと

4月始めは病院なので

毎年よりも少し早いけれども

話さなければなりません

焦らずですね・・・できるところまで無理せずに・・・

 

冬の間、玄関内に避難していたローズマリー

今日から太陽の光を

たくさん浴びることができるように

庭に出しました

私の応援隊の一人です

生きてます・・・

 

コメントをくれるめぐみさんへ

Yahooのメルアドを持っていないので

メルアドとってからメールしますね!

無料で簡単にとれるとか・・・

こういうこと苦手な私

勉強してとります!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする