しろいうさぎとお月さま

病気をきっかけに日々の独り言を書き始めました

眠れない夜

2013年01月31日 | 日記

《月のカレンダー・・・入院日と2回目の投与日を記入しました》

やっと頭痛がおさまり
ほっとしています
仕事場でも頭痛でダウンしていたな・・・と
思い出されます・・・

どうやら疲れだけでなく
術後のハンデ
「左腕」も大きな原因のよう・・・
抗癌剤の副作用は薬が抜けていくと
時間はかかるけれど
こわれた健康な細胞も再生されていく
しかし・・・
術後にのこった左腕の不自由さは
ずっとかかえて生きていかなければならない
言葉では表現できない痛みと
ちぎれそうなだるさ
腕全体に残る痺れと腫れ
リハビリをがんばりすぎて
血栓ができたので
ほとんどできてなかったリハビリをスタート
「おお~固まってる~痛い~突っ張るよ~」
ちょっと休み過ぎたかな・・・
また始めます

昨晩は2時に目が覚めて5時まで眠れずでした
そんな時は携帯電話が友だち
久しぶりFacebookを見てみると
友だちリクエストやメッセージが届いていました
懐かしい人だったり、意外な人からだったり
見つけてくれてありがとう・・・
メッセージの返信をぼちぼちとしてました
たくさん勇気をもらいます
特に今の私には・・・

それでもまだ寝付けないので
次は詩集を読んで
好きな詩を見つけてました
「本当の愛は
 タンポポの根のように強く
 タンポポの花のように美しい
 そして
 タンポポの種のように四方に
 幸せの輪を広げていく」
春になってタンポポが咲く頃が
待ち遠しくなりました

今日はいい天気
雪がとけますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謙虚に・・・

2013年01月30日 | 日記

《できることに感謝して・・・枕カバー作りました・》

昨日のウィッグ(かつら)合わせで疲れ
昨夜からひどい頭痛
今日になっても頭痛が治らずダウンしていました

たいしたこと何もしていないのに・・・
ちょっと落ち込みます
でも・・・家のことをしていても疲れなかったので
もう大丈夫!体力回復できたと喜んでいたのにな・・・
自信ないな・・・来週2回目の抗癌剤投与
弱気です・・・

落ち込んでいても前には進めないので
できたことを喜びにかえて
1回目の抗癌剤を乗り越えられたことを
自信にかえて
がんばらなくてはいけないな・・・

私って勝手です
少し元気になると
仕事もしないで自分は何をしてるんだろう?
今、どうして何もしないでぼーっと生きてるんだろう?
ってすぐに問いたくなる
考えることができるまでに
元気になったことに感謝することなく
つらかった時期を忘れている
謙虚さをいつも心にもって
生きなくては・・・反省です

今日はブログが無理かな・・・と
思っていたけど
こうして書けたことに感謝して
毎日、アクセスしてくれてる人に
感謝して
読んでくれてありがとう

明日には復活
手紙・・・まだ書けていません
入院までに完成させたいな・・・

もうすぐ節分
今年はお寿司巻けるかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィッグ(かつら)合わせ

2013年01月29日 | 日記

《ウィッグ(かつら)・・・これからお世話になります。大事な友だちです。》

昨日は久しぶりにミシン
枕カバーを簡単にシンプルに作りました
出来上がった満足感
やはりコツコツ作ることが
好きなんだなあと再確認

仕事の中でも
自分の中で浮かんできた世界を
紙やいろんな材料を使って
表現することが大好きでした
バラや月の世界
楽しかった
作れたらいいな・・・

今日の午前中はウィッグ(かつら)合わせ
入院中にクラクラしながら
選んだウィッグを業者の人が
自宅まで届けてくれます
そして最終調整

まずは
ウィッグの下にガーゼでできた
水泳帽子のような黒い帽子をかぶります
ウィッグが安定するようにと
頭皮を守る役割をします
そしてウィッグをかぶります

あら~ぶかぶか?
病院でウィッグをかぶったときには
髪の毛があったので
髪がなくなった今の頭のサイズとは
ずいぶんと違ってました
やはり・・・頭が小さいと言われ
業者の方がその場で
チクチクと手縫いで調整
次は髪型
少し軽くカットすることになって
業者の方が美容師に変身
その場でさっとカットです
すごいなあ・・・感心してみてました
こんな職業もあるんだ・・・
病気で苦しむ人を支える人が
ここにもいるんだなあ・・・・と
とっても素敵なウィッグに完成!
まだ上手にはかぶれませんが練習します!

ウィッグ専用のシャンプーやコンディショナ-も購入
人工毛と人毛の混合です
その方が自然で長持ち
海外では人毛を売ることが多くあって
パーマをかけたり
染めたりしていない人毛だそうです
人毛って・・・ちょっとびっくりだったけど
こうしてウィッグをかぶるとなると
助けてもらってるんだな・・・ありがとって思えます

今は冬場なので
ウィッグは温かくていいんだけれど
夏場は汗だくだとか・・・
うう~ん・・・夏が来たときに考えよう

午前中いっぱいかかったので疲れました
初対面の人と話すのも久しぶり
仕事をしていた時はよくあったけど
まだ無理だなあ・・・と
正直・・・仕事を思い出して
できないかもしれないなと
思ってしまいました
健康じゃないからかな・・・

昨夜・・・仕事の先輩と同僚からメールが・・・
励まされ応援してもらえるって
ほんとに嬉しい!
ありがとう

仕事のこと
ゆっくり考えていきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ること

2013年01月28日 | 日記

《愛用品・・・お裁縫箱とふきん》

今日は朝からお裁縫
大好きな「作ること」
パン作りができて次はミシン
といきたいところですが
まずは助走として
手縫いでふきん作り

亡くなった祖母がそして母が
お台所で使うふきんを作ってきました
真っ白な布を用意して
作るといっても端を三つ折りして
ほつれてこないように縫うだけなんだけど
出来上がった白いふきんは
何だか今の私と似ているような感じがして・・・
小さな喜びです

次はずっと作り替えたかった枕カバー
これもシンプルに
ぱっと洗濯できて
乾きやすいもの
作りたいと思います

当初の計画では
明日が2回目の抗癌剤投与日でした
今となれば明日でも
2回目に耐えられるような気がするけれども・・・
焦らずですね・・・お医者様のいうとおりにしなくちゃ・・・

副作用の脱毛
オラウータンの赤ちゃんの髪型からは
なかなか全部抜けずです
つるつるまでには
もうあと一歩?三歩?
ある程度までくると脱毛も
スピードが落ちます
2回目の抗癌剤を投与すると
全部抜けるのではないかと思います

明日の午前中はウィッグ(かつら)あわせ
その時の様子
書きたいと思います
だから明日はお昼からブログタイム

人生初です
楽しみというよりは
私にできるのかな~?という感じ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪を眺めて・・・

2013年01月27日 | 日記

《小さなパン・・・焼きました!》

久しぶりにパンを焼くことができました
病気になる前はよくパンを焼いていました
メロンパンやシナモンパンを作るのが好きでした

病気後、初めて焼くパン
自分に似ているような気がして
焼いたのは「小さいシンプルな食パン」
ちょっと疲れたけれど
やっと自分が好きな「作ること」ができました
嬉しいな・・・病気の前は感じなかった嬉しさです
感謝します

雪が一晩にして積もりました
舞い降りてくる雪を眺めながら
遠く遠くに想いをめぐらせます
・・・私だけなのかもしれないな・・・
信じて・・・がんばらなくてはいけないと
・・・不安におもう気持ちを消しながら
・・・たとえ自分だけであってもいいと・・・
・・・毎日心の中で手紙を書いています

不自由になった自分
ハンデをたくさん抱えた自分
何も望んではいけないことも
贅沢であることも・・・・わかってる

だから雪を眺めながら願います
しろいうさぎの願いはずっとかわりません

2回目の抗癌剤まであと一週間
ちょっと緊張してきました

書きかけの手紙をかいて
ミシンもできたらな・・・
できることの喜びを一つ一つ
増やしていく週にしたいと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする