しろいうさぎとお月さま

病気をきっかけに日々の独り言を書き始めました

ウィッグ(かつら)

2013年01月26日 | 日記

《雪で作りました・・・小さなしろいうさぎ》

とうとう雪
雪は嫌いではないけれども
雪かきがたいへん
今年はできないな・・・
どうぞ
これくらいでストップしてください

昨日はお昼から
ウイッグ(かつら)あわせの予定でした
しかし・・・この雪
残念ながら来週に延期になりました

入院中にウイッグの業者の人が
病室までサイズ合わせに来てくれます
副作用で頭がクラクラする中
いくつか試しに合わせてみたものの
鏡の中は幽霊状態
途中からは何でもいい・・・になって
ダウンしていました

ショートヘアだったので
ちょっと学生の頃にかえって
ロングヘアもいいかな・・・なんて
思っていましたが
そんな気持ちはどこかにとんでいました

業者の方に聞くと
副作用がつらくて
思うように選べない人の方が多いそうです
だからできたら抗癌剤投与前に
ウィッグは選んでおくことがおすすめです

でも、そこまで割り切って
選んでおくことまでは
無理かもしれません
気分的に・・・
いまだからこそ言えるのかもしれないな・・・

脱毛が始まって約一週間
もうほとんど頭部の髪はありません

発見!
頭皮は白い真っ白です
きれい~

頭が小さい~小さすぎ~
もともと体はちびっ子なのですが
ますますちびっ子に見えます

ちょっと自分を褒めます
頭の形いい!
きれいなジャガイモ君です
チャームポイント?になるかな・・・微妙
脱毛にならなかったら
わからなかった自分
よかったのか何なのか複雑だけど
よかったことにします

さて、昨日読み返していた
大好きな本・・・いつか行けたらいいな・・・
パンが焼きたくなりました
この週末の間に
小さなパンを焼こうと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になってきた証拠

2013年01月25日 | 日記

《お気に入りの絵本の一部・・・学生の頃から集めています》

不眠は術後からずっと続いているけれども
日中、起きていられるようになりました
うれしい!

午前中は一人こつこつ
少し身の回りの整理整頓
そしてブログ
パソコンに向かえるようになったのも
うれしい!

入院中にメールをもらうと
返信するにも
数日かかってふうふういいながら
やっとメール完成
返信できることが嬉しくて
できたことに感謝する一日
そんな機会をくれたメールに感謝する一日でした

なのに・・・今はこうして起きてパソコン
うそみたい!
2回目の抗癌剤投与まで
少しはしたいことができるといいなと思っています

一番にしたいことは
やはり読書
お気に入りの本を読み返します

大好きな絵本から始まり
大好きな手芸本
ミシンがしたくなりました
大好きな本
パンが作りたくなりました

やはり元気になってきた証拠です
今日という日をおくることができること
感謝するばかりです

ありがとう
みんなのおかげです・・・

明日は「ウイッグ」(かつら)について
書きたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱毛って・・・

2013年01月24日 | 日記

《ちょっとリアルですが勇気を出して・・・1回の手櫛で取れる髪の量とコロコロです》

今、一番戸惑っている副作用
「脱毛」です

脱毛が始まる前は
いろんな想像をして
悲しくなるばっかりだったけど
脱毛が始まってからは
ちょっと心の変化
悲しく辛い気持ちは変わらないけれど
違う気持ちもプラスされてくる

脱毛が始まるのは
自然脱毛と違って
頭部のてっぺんから始まるのではなく
うなじ部分から
うなじ→サイド→トップ付近→後頭部
の順番です
へぇ~です

副作用の1つ
頭部のひりひり始まりました
脱毛が進むと頭皮が痛い
髪の毛って大事
頭部を守ってくれてるんだなあと・・・

お風呂に入って髪を洗うと
たいへんです
シャワーを流しても流しても
髪の毛が・・・
幽霊屋敷状態
排水溝に髪がつまってはいけないので
排水溝にネットをはって
髪を受け止めるように工夫
日中は髪が落ちないように
ずっと帽子スタイル
そしてコロコロを持って掃除です
いっそ早く全部抜けてしまってくれたらなと思うくらい
今はちょうどオラウータンの赤ちゃんと同じヘアスタイル

人間ってうまくできてる
髪の毛の役割
頭では分かっていたけれど
脱毛によって
ほんとの役割がわかるな
悲しみは消えないけれど
この経験・・・
記録に残さなくてはと思う
いつか、こんな日があったな・・・って
振り返ることができる日が来ることを信じて・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かい

2013年01月23日 | 日記

《お見舞いにもらったピンクのブランケット&これからの友だち☆帽子》

昨日の病院
帰りは18時
久しぶりにお月さまを見ることができました
やっぱり・・・ほっとする
「こんばんは・・・」

ずっと悩まされてきた頭痛
主治医の先生が頭痛外来の予約も
入れてくださっていました

そしてエコー検査
血栓がずいぶんとよくなっていました
これで血液さらさらになる
ワーファリンという薬とさよならです
よかった・・・

抗癌剤の副作用について
お医者様に相談
どの副作用もあるということ
そっかあ・・・
みんな同じような副作用と闘っているんだな
私には今のところあらわれていない副作用として
味覚障害(何でも苦く感じたり、甘さを感じなくなったりする)
頭皮の痛み(脱毛の際にヒリヒリする)
いろいろあるんだぁ・・・と

少しずつ体力がもどってくるので
後は2回目の抗癌剤投与にむけて
病気をしないことが一番大事
2回目は29日の予定でしたが
私の場合、副作用がひどく
体力の消耗がひどかったので
予定より一週間延期
2月5日になりました・・・

2回目からはほとんどの人が
通院して抗癌剤の点滴をうけるそうですが
副作用がひどかった私は入院して点滴です

考えると気分が悪くなるけれども
心がざわざわするけれども

やらなきゃ・・・ね

帰宅すると
宅配便が届いていました

2年前同じ職場で働いていた同僚
私の病気のことを知って
温かい手紙等を送ってくれました
心配している人がここにもいるということ
笑顔で戻って来ることを待っているということ

そして、もう一つ
休職する寸前まで
外部から訪問してこられ
仕事のアドバイスをたくさんしていただいた
先輩の先生から映像メッセージが・・・
びっくりです

たくさん、たくさん
温かな気持ちをいただきました

ありがとう・・・ありがとう
ありがとうございます

お礼の手紙
書きたいと思います
やっと筆を執る気持ちになりました
そして、本も読もうかなと・・・
元気になってきた証拠です

もっと「強くたくましく」です
尊敬する大好きな先輩から「たくましく」を
がんばりましょう?と言われたことがあります
今こそ、その時ですね(笑)

今日はいい天気!
窓を開けて掃除がしたい!
でも・・・がまん我慢ガマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副作用

2013年01月22日 | 日記

《入院中の友だち・・・ipodと携帯電話》

お昼から病院です

抗癌剤投与は8日
今日は22日
一番、白血球数が下がる日だそうです

そして血栓のエコー検査
少しはよくなってるかな・・・
抗癌剤の副作用でいっぱいいっぱいになって
傷口の痛みや痺れ左腕のだるさや腫れにまで気持ちがいかず
全くリハビリもできていません
何もおこっていませんように・・・


昨日の続きです

副作用はいろいろありますが
私の場合食べられないので一日2本の点滴でした
でも・・・
17日頃には
少しずつ症状がやわらいでいきます
食欲も偏りはあるけど食べられるようになります
しかし・・・
食道や胃のヒリヒリ感はなかなか取れません
もともと辛いガムは噛めなかったのですが
ずっと胃の中にそのガムが存在しているような・・・
カレー風味なんて食べたものなら
ますますミントというかハッカというか
辛いガムを100個ぐらい飲んでしまった感じ(表現が下手です) 

退院する頃19日からは
次の副作用のステップへ進む感じになります
ここからはまさしく今の体の状態

まずは不眠・目まいは継続中
突然の悪寒全身鳥肌
突然の発汗
唾液が出ずよく口の中が乾きます
白血球数が下がり抵抗力がないので
口内炎など口の中のトラブルが出ます
ほとんど食べることができていないのに
口の中の皮が火傷したときのようにペロンとむけています
痛くてますます食べれずですが・・・
爪が紫色に変色

そして・・・脱毛
20日からバサバサと抜けます
すっと手を入れるとびっくりするくらい抜けます
抗癌剤によって全身の毛根が死滅するためだそうです
後は時間の問題
すべて抜けます
今日は眉毛もなくなってきました

頭では分かっていたけれども
実際にいろんなことがおきてくると
体の変化に心がついていけずです

正直・・・悲しくて辛い
こんな治療をあと7回繰り返さなくてはいけない
逃げ出してしまいたい・・・
心がおかしくなりそうで・・・
でも、生存率を上げるためにも
生きるためにもがんばらないといけない・・・
ぐちゃぐちゃです
叫びたくなる・・・

でも・・・やらなきゃな・・・

いろんな副作用がまだまだ出てくると思います
また書きます

最近、カレンダーを眺めることが多くなりました
かわいい月とウサギのイラスト
また、月を眺める気持ちになれるかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする