しろいうさぎとお月さま

病気をきっかけに日々の独り言を書き始めました

やっと退院

2013年01月21日 | 日記

《抗癌剤・・・見上げながら撮影しました。このときは元気だったな・・・》

治療計画よりずいぶんと遅れやっと退院してきました
退院してきてからも
息をするのがつらく起きられずでした

やっとパソコンに向かえるようになりました
・・・今までにない体の変化
心がついていけずバラバラな感じです
どうしていいのか自分でも分からずです



1回目の抗癌剤投与から副作用についてです

入院二日目
午前中いよいよドキドキの抗癌剤です
点滴前に吐き気止めの薬を飲みます
そして真っ赤な点滴液と透明の点滴液スタート
吐き気止めが山盛り入っているのとのこと
トラベルミンという薬(乗り物酔いと同じものだそうです)の作用で
午後からはずっとうとうとしていました

目が覚めたのが18時過ぎ・・・
もう気持ちが悪くて悪くて
食道から胃にかけてかき回されている感じ
あまりの気分の悪さに
すっと意識がとびます
血の気がひくのが分かります
脂汗が全身流れもうダメ
ナースコールボタンを押したところまでは覚えてますが・・・

気が付いた時には
主治医の先生や看護師さん等々いろんな人が・・・
血圧が70をきってしまったようで
胸のあたりにいろんな線がつながれていました
ストレッチャーが用意され・・・
何だか迷惑をかけてしまいました

点滴当日から3日間は全く食べれず水も飲めない状態
運ばれてきた病院食の臭いがダメでした
投与が8日
13日になって
やっと少し何かを食べようと思えるようになりました
有り難いことに母がお素麺を届けてくれ食べられるように
しかし、食欲はずっとなく気持ちが悪いのは続きました

あとの副作用は
体がだるい
気力がでない
真っ直ぐ歩けず
ふらつき目まい
不眠
びっくりしたのは・・・
全身にあらわれた色素沈着
特に顔のシミがひどい
足や腕にも大きなシミ
白血球数が健康な人で4000のところ
1900までさがりました



まだまだ副作用についてありますが
続きは明日

明日はお昼から病院
午前中に体力があれば
続きを書きたいと思います

ふう~です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人

2013年01月13日 | 日記
ぼろぼろです
副作用がひどく退院出来ません
もうダメ
意識は取り戻したものの
治療に耐えられず
このまま逝ってしまう運命なのかも
しれません最期の願いも叶うことなく
ミスチルを聴いているあいだに眠ってしまいたい
私は一人
ずっと一人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよです・・・いってきます!

2013年01月06日 | 日記

《病院に持って行きます・・・坂村 真民さんの詩集が届きました》

いよいよです
明日は入院
明後日は抗癌剤スタートです
手術よりも数倍緊張します

元気になったら
行きたいところがあります
新しいお守りをもらいに・・・
「難関突破」です
ほんとは術後そっと行こうと
決めていたのですが
車を自分で運転できなくなるほど
不自由になるとは思っていなかったので


昨日書けなかった治療計画です

【7日】
10時病院へ
採血
MRI
カウンセリング
リハビリ
治療説明

【8日】
朝から副作用止めの薬
抗癌剤スタート
一日5本の点滴を2時間かけていれます

【9、10日】
点滴を1日1本

【11日】
副作用がひどくなければ退院です

先生からの説明では
8日午後から副作用が出てきて
入院中は苦しい状態だそうです

退院してからも
抗癌剤投与して10日目から
白血球が低下
体の抵抗力も落ちてくる時期になります

退院してからのことについては
また詳しく書きます
想像はいろいろしますが
現実はなってみなきゃ分からない!ですものね
そして、ブログに書くことで
元気をだすことが目標ですから

昨日の夕方
びっくりがまたありました
家族みんなで突然のお見舞いに!
地図で自宅を調べて来たと・・・
冬休みに旅行にいったお土産を
渡したかったのと
どうしても、会って話したかったと
お母さんからたくさん、たくさん
優しさをいただきました
がんばってほしいということ
私が職場に復帰するのを
ずっと待っていると・・・
ありがとう・・・ほんとにありがとう・・・

明日、がんばってきます
いってきます!

また金曜日の夕方復活します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメな自分

2013年01月05日 | 日記

《山茶花・・・万両のとなりに山茶花が咲いていました》


お正月の間の祝い箸から
今年の新しいお箸をおろしました
気分はとってもいいはずなのですが・・・

今日は・・・
ダメです・・・
昨晩は眠れず
朝方うとうとしたら
苦しい夢をみました
左腕が腫れてつらくて
泣いて目が覚めました

おもいきりネガです・・・
というか・・・もう一つの自分が
いつもの自分を押しのけて前に立っています
抗癌剤投与まであと3日となったからかな
最後のジタバタなのかも

もう一つの自分が言います

こわい
こわい
こわい
こわい・・・
やだやだやだやだあ~~
逃げたい逃げたい逃げたい
助けて助けて助けて助けて!
不安がなくなるように
ぎゅっと抱きしめていて・・・
消えてたい・・・消えたい
消してしまいたい・・・
脱毛なんてたえられない
かつらなんてかぶりたくない

どうしようもない夜は
布団に入って
体をできるだけ小さく小さく丸めて
心の中で叫びます

よくなるための治療っていうことも
よく分かってます
がんばらなきゃいけないということも
よく分かっています
逃げるなんてこと考えちゃいけないのも
よく分かっています

理屈ではない自分をどうしていいのか
分からなくなるときがある

今日もお見舞いにいきたいという
メールが・・・
私は恵まれています
こんな気持ちを人と会うことで
立て直す機会をちゃんと用意してもらえる
また1つ頑丈になれるかな・・・

そして・・・私・・・病気になって
たくさんの人からたくさん優しさを
もらっています
みんなすごいです
誰かのために私のために
自分の時間を使って心配り
どうしてそんなことができるのか
どうして私にそこまでしてくれるのか
いつかお返しできるかな・・・
今の私では無理だな・・・あっさりあきらめてます
今日は完全にダメだめです


明日のブログでは今日予定していた治療計画書きます
今日は完敗です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病人になれる場所

2013年01月04日 | 日記

《庭の万両・・・雪の中赤い実がきれいです。門松に飾ります》

雪です
やはり降りました

今日は通院日でした
ただいまと言うよりは
たらいまあ~という感じ
へとへとです

病院に行くと
病人になれます
病院ですっかり病人になると
意識が違う方向に
向かうような感じになります
悪く言えば妙に弱気で慎重
よく言えば安静で自分に集中

家に帰ってくると
病人でいるわけにはいかないので
休む間もなく時間がたってしまいます
また、同じこと繰り返すつもりなの?!!
って自分に赤信号
「自分を大切にできる人間」
になろうと決めてたんだった・・・反省です

診察結果は
薬を続けること
左手の腫れがひどいということですが
先生はなんとか許せるぎりぎりの範囲かなあと

リンパの流れとかリンパ節とは
どんな働きをしているのか
自分の体なのに知りません
のんびりしてます
ちょっと調べて勉強します

こうしてブログを
確実に書くことができる日も
あと2日
7日(月)~11日(金)までは入院です
その間は更新ができません
また、帰ってきて書く元気があったら書きます
じゃなくて書くことで元気を出します

抗癌剤の副作用
多分、同じ治療をする人たちが
一番不安で知りたいことだから
私がそうなので・・・
だから絶対に書きます!

明日は入院中の
抗癌剤治療の細かな計画について
書きたいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする