゜+。:.゜.:。+。:.゜.:。+ ayuko゜+。:.゜.:。+。:.゜.:。+

♪   ♪   ♪   ♪   ♪

エア恋愛

2012年02月09日 | ささやき
以前はマメに読んでいたメルマガも最近では放置状態


 少し整理しようと思ってみたら・・・・


あれれっ? なんだか聞きなれない言葉が


エア恋愛?

     


(昨年の12月のメルマガより一部抜粋)


ちょっとまえに、NHKの「あさイチ」という番組で『エア恋愛』というテーマをやっていました。




*「エア恋愛」とは

- 恋人や配偶者以外の異性との恋愛を自分勝手に妄想すること
  (はてなキーワードより。)


NHKあさイチによると

「自分の心の中で素敵な男性に恋して浸りこむ」ということは


70%近くの女性が経験のあることだそうです


NHKのアサイチで言っていた「エア恋愛」の結論は


既婚者が心の中だけで「好きという気持ち」を楽しむのなら、


「行動しなければ許せるのでは?」という方向でした。



そりゃそうですね!

個人的な妄想にいちいち責任取らなけければならないとしたらきりがありません。(笑)

そして、こう言ったことは、

創作意欲の源である場合もあるのだそうです。

そのことが明日への活力になったりするなら

むしろ手軽で安上がりなのかもしれません。

「いつも恋している女性は輝いている」とよく言いますよね。





ふぅ~~ん~~~と思いながら





そういえば以前、恋愛の効能として


こんなふうに書いてあるのを読んだことがあったけど

      ↓  


人間の「好き」「嫌い」は大脳辺縁系にある扁桃核という部分が主役になって生み出されます。

好きだという思いが生まれたとすれば、扁桃核が確実に働いています。

 扁桃核は好き嫌いだけでなく、外敵から身を守るための闘争本能や攻撃行動を担っていますが、

扁桃核が刺激されればそれらの本能や行動も刺激されます。

 つまり、誰かに恋しているとき、同時にその人はふだんより戦闘的だといえます。

脳は恋愛感情をみずから生み出すだけではなく、それによって脳をさらに活性化させていることになるのです。





恋愛も脳のメカニズムとして考えると


だいぶ堅苦しいなぁ~(-"-)









ポチッ っと 応援してくださったら嬉しいです
        
      ↓



日記@BlogRanking