kitty's appleribbon

kitty's appleribbonはただいま亀並みのペースで更新中。。。

さよなら妖精

2008-04-29 18:53:00 | 読書の時間
またまたまた米澤穂信さんの本です今まで読んだ本とはちょっと違っていました。学園ものじゃないところもそうですが、そんなに謎解きという感じがしませんでした。読み終わったあとは、謎が解けてすっきりという感じではなく、なんとも言えない感じですね・・・。マーヤという遠い国からやってきた少女と4人の少年少女のお話なんですが、「ボーイ・ミーツ・ガール・ミステリ」と書いてあります。私の下手な感想を書いて興味を無くさせちゃうのはイヤなのでなにも書きません。(ていうか書けません)とても、好きです。ぜひどうぞ

題名 さよなら妖精

著者 米澤穂信

発行所 東京創元社

米澤さんの本は、文庫本になっているのもはほぼ読んだと思います。新しいものがでたらすぐに買おうと思います。

愚者のエンドロール

2008-04-26 15:40:19 | 読書の時間
またまたまた、米澤穂信さんの本です。前に読んだ「氷菓」の続編です。つまり、古典部シリーズの二作目ということになります。(前は、古典部のことについては、確か触れてないような気が・・・。)私は、思ったことを言葉にするのが得意ではないので、読んでみたいな!って思わせる文は書けませんが勘弁してください

青春ミステリが好きだと書いたと思うんですが、基本的に学校が舞台だと嬉しいです。米澤さんの、古典部シリーズはもちろん小市民シリーズも大好きデス。春期限定いちごタルト事件は、漫画になっているので興味がある方はオススメします。でも、コミックスは前編しかでていないのでご注意

この本は、文化祭に出展する自主制作映画の結末が全てを明かさぬまま終わってしまっていて、それを見た古典部の4人は結末を探すために調査を始めるというストーリーです。
本には、「さわやかで、ちょっぴりほろ苦い青春ミステリの傑作!!」と書かれています。本当にそうでした何か本をお探しの際はぜひどうぞ

題名 愚者のエンドロール

著者 米澤穂信

発行所 角川文庫

ちなみに、今読んでる本も米澤さんです・・・。

ラグーナ蒲郡にて

2008-04-23 16:13:22 | 平凡な(グチ有)日記
タイトルの通り、ラグーナに居ます。
新しくできたアトラクション「マジクエスト」をやりにきたのです。感想は、面白かった(⌒‐⌒)
杖を使って冒険するのですが、実写RPGって感じです。(やったことないけど)

でも、一つ心残が…。いいともを録画するのを忘れてしまった事です。今日は、爆笑問題が出るので見たかったな…。なんちゃって!楽しいから、良いんですけどね(^-^)v

普通なら、学校に行ってなければおかしいのですが、授業スタートが5月に入ってからなので、まだのんびりしたいと思います!!

殺人を呼んだ本

2008-04-22 23:25:31 | 読書の時間
もう一冊今日は、載せます。これは、赤川次郎さんの本ですなぜ、この本を読もうと思ったかというと、ニンテンドーDSの「夜想曲 本に招かれた殺人」というゲームがきっかけです。原作があると知って、欲しいと思ったのが購入の理由ですゲーム買ってなかったら、たぶん出会うことはできなかったでしょう・・・。
ビックリするほど早く読めてしまいました。昨日買った物なんですが、今日のお昼ごろに読み終わりました。昨日の夜寝る前に読んでたんですが、もうちょっともうちょっとと読みたくなるので、なかなか眠れませんでした題名通り本が関係してくるお話なんですが、舞台は図書館です。面白かったので、興味がある方はぜひ

題名 殺人を呼んだ本

著者 赤川次郎

発行所 角川文庫

角川がやっぱし多いのかな?基本的に・・・。

氷菓

2008-04-22 13:28:51 | 読書の時間
またまた、米澤穂信さんの本です。最近私の好きなジャンルというものが分かりました。それは、「青春ミステリ」です。この本も、青春ミステリなのですね
インターネットで、青春ミステリといれて本を探すのにはまっています。昨日も、それで探した本を4冊購入してきました
特に、欲しい本も無くさまよう本屋はあまり好きではないのですが、欲しい本があるときの本屋ほど楽しいものは無いと思いました。まあ、基本的に本屋大好きなんですけどね
内容の感想としては、ど真中ストライクでした続編があるので、後で読もうと思ってます。

青春ミステリをお探しの方ぜひどうぞ

題名 氷菓

著者 米澤穂信

発行所 角川文庫

ぜひ

Q&A

2008-04-18 14:26:50 | 読書の時間
ついさっき読み終わったので、書きます。恩田陸さんのQ&Aを読みました
爆笑問題の太田さんが紹介していたのを聞いて、読むことにしたんですがすごく面白かった
題名がQ&Aの通り、ある事件について質問する人と答える人の会話から話が進んでいくのですが。その発端が、都下郊外の大型商業施設で起こった重大死傷事故で、その被害者や目撃者に質問をして事件の真相を探ろうとするんですが証言がことごとく食い違っていて・・・。
こういうのを読んだことってなかったので、すごくワクワクしたし面白かったですぜひ、どうぞ♪

題名 Q&A

著者 恩田陸

発行所 幻冬舎文庫

今年何冊読めるのか!!!と思って作ったカテゴリやっと5冊目になりました。読みたい本は、いくつかあるんですが文庫本じゃないとかえないので待ちます早く出てくれー

犬はどこだ

2008-04-17 12:24:31 | 読書の時間
久しぶりに本を読みました「犬はどこだ」という本なんですが、犬探し希望の探偵が主人公のお話です。
著者は、米澤穂信さんです。この方の本は、「春期限定いちごタルト事件」「夏期限定トロピカルパフェ事件」を読んだことがあり、とても好きだったので読むことにしたんですが。面白かった!!
私は、事件が起きて主人公が探偵役になって解決する。というものを読むことが多いんですが、これは探偵さんが事件を解決するお話です。
ストーリーとしては、ある女性を探して欲しいという依頼と古文書の解読を依頼され、調査していくうちに2つが微妙にクロスして・・・。って感じでしょうか?面白かったので、なにかお探しの際にはどうぞ

題名 犬はどこだ

著者 米澤穂信

発行所 東京創元者

創元推理文庫は、私の好みの本がたくさんありブログを見て好みが似てるな?と思った方はチェックしてみると良いかもしれません。

ちなみに、今日は私のお母様のお誕生日です特にプレゼントも無いし、やれることもないけど将来就職して、自分でお金を稼げるようになったらなにかプレゼントするんでちょっとお待ちください。本当におめでとう

本日4月16日は・・・

2008-04-16 01:33:21 | サンリオキャラクター
本日は、プリン君のお誕生日です♪


とても癒し系ですねぇ~♪同じ誕生月の、ばつ丸とよく一緒にいますがこのコンビは最強だと思います。キティちゃんたちといるとボケのばつ丸ですが、プリン君といればツッコミになるんですね
これからも、可愛いプリン君でいてね

マイメロ×ルロロマニック

2008-04-13 13:52:19 | キティちゃん・サンリオ
今日のマイメロちゃんで、ルロロマニックが出てきました。(先週も出てきたけど)
基本的にサンリオのキャラクターはそれぞれ別の世界で生きていると思うんです。キティちゃんの世界があって、シナモンたちの世界があって。

マイメロちゃんの世界だと、ピアノちゃんとかフラット君とかね?その世界にシナモンのお友達のルロロマニックが出てくるなんて・・・。すごいなあって思ってしまいました。

ベリーは分からないけどチェリーの方の声は、ばつ丸と一緒の方でした。すんごい違っててビックリピューロランドデビューはするのでしょうか?期待してます

その前に、ももうさ&はなうさがデビューみたいですね!!!会いに行きます

USJ行ってきました♪~その3~

2008-04-06 16:40:49 | USJ
今日で最後キティちゃん集

 

 

 

以上で終了座った場所はラッキーでした

最近話題になっている「ファンタスティック・ワールド」についてですが遠くの方から少しだけ見てきました。ん~。なんというか・・・。感想は、よく分からなかった。って感じです
思ったのは、主人公の二人がすごい危ないんですよね。一本の棒にしがみついてて見てて少し怖かった。
CMとかだとLEDライトが綺麗に見えてるけど、明るいうちにやってるからよく見えないし、あそこに人だかりがあると邪魔かな?って思ってしまいました。まあ、私達はキティちゃんに会いに行ってるだけですので、興味は初めから無いんですけどね

まあ、USJのショーの衣装ってかなりリアルで好きじゃないな・・・。ピューロランドのフリフリが好きです。

 
こんな感じ