B267 富雄丸山古墳から3m刀(前方後円墳の形に意味がある)
<前方後円墳の形に意味がある> 23年10月17日
シン>前方後円墳の形が ”マナの壺”って言われてるんですが?
みこ>名前が違うって言ってるんですけど、意味合いは同じと言ってる
シン>じゃあ意図的にあの形はそういう意味があると言うことですか?
みこ>形に意味があると言ってます。
シン>モーゼがエルサレムへ移動するときパンを出したツボ?
みこ>形にとにかく意味があるから別にキリスト教とかと言うことではなくて、
形に意味があるから同じになるって言ってますね。
シン>じゃあその形の意味はなんですか?
みこ>エネルギーが循環しやすいって言ってますね。
シン>土地のエネルギーですか?
みこ>そうです、土地の気、エネルギーを増幅させる
シン>土地のエネルギーを増幅させる?
それ異星人の技術ですか?
中国系が作ったと聞いてるんですが?
みこ>異星人から叡智を得てその形を作ってるみたいですね。
シン>方角とか大きさとか意味があるんですか?
みこ>意味があるみたいですね。
シン>話は飛びますが〜邪馬台国(大和国)の都は三輪山周辺ですか?
みこ>そうですね。
前方後円墳を逆さまにするとツボ(壺)に見える
<富雄丸山古墳から3メートルの刀>
シン>富雄丸山古墳から3メートルの刀が出てきたんですが、誰の持ち物ですか?
みこ>土地の神様(自然霊)に対して奉納している。埋めているみたいです。誰かが使っていた物ではない
シン>誰に奉納したんですか?
みこ>自然神というか、山の神っていうところで人ではなく自然信仰だったみたいですね。
シン>発掘された墓は”長髄彦”と言われてますが、本当ですか?
みこ>それは本当みたいですね。
シン>いつ頃作られましたか?
みこ>時間軸がブレてるから 時間を説明できないって言われてますね。
シン>でも2000年以内ですよね?もっと前ですか?
みこ>もっと前ではあるみたいですね。
シン>え?!2000年よりも前・・・