![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/e69296bf24220f4027882b86d6e61b26.jpg)
なんか、Wikipediaで、変な改名提案を繰り返して
強引に記事名を変えて回っているユーザーに
投稿ブロック依頼が出されたようだ。
今回の被依頼者の改名にあたる際の議論の進め方について
問題視する声が複数の利用者から以前から出ていて
コメント依頼が出されて色々と意見が来ているらしいのだが
それらを完全に無視して
壊れたICレコーダーのように同じ主張を喚き続けて
相手を疲弊させ、自分の思う通りに編集強行をやろうとする。
自分自身が出した改名提案では具体的なソースを提示しないクセに
他人には改名反対の根拠となる前例を執拗に要求する。
こんな態度が「議論の妨害」と、その改善を行なおうとしない
と云ふ風に見られているようだ。
JiNGGAが関わっている(?)Wikipedia日本語版の記事でも
「潘朶拉」と「張韶涵」が難しい字なので読めないから
反対意見が幾らこようとも改名はする!!!!
なんて堂々と宣言しているんだもんなぁ~www
で、この「潘朶拉」と「張韶涵」はボクが読めない難しい漢字
だから改名する! の宣言が、方針を理解していないと看做されて
今回のブロック依頼に繋がったようだ。
さてさて、どうなることやらねぇ~。
強引に記事名を変えて回っているユーザーに
投稿ブロック依頼が出されたようだ。
今回の被依頼者の改名にあたる際の議論の進め方について
問題視する声が複数の利用者から以前から出ていて
コメント依頼が出されて色々と意見が来ているらしいのだが
それらを完全に無視して
壊れたICレコーダーのように同じ主張を喚き続けて
相手を疲弊させ、自分の思う通りに編集強行をやろうとする。
自分自身が出した改名提案では具体的なソースを提示しないクセに
他人には改名反対の根拠となる前例を執拗に要求する。
こんな態度が「議論の妨害」と、その改善を行なおうとしない
と云ふ風に見られているようだ。
JiNGGAが関わっている(?)Wikipedia日本語版の記事でも
「潘朶拉」と「張韶涵」が難しい字なので読めないから
反対意見が幾らこようとも改名はする!!!!
なんて堂々と宣言しているんだもんなぁ~www
で、この「潘朶拉」と「張韶涵」はボクが読めない難しい漢字
だから改名する! の宣言が、方針を理解していないと看做されて
今回のブロック依頼に繋がったようだ。
さてさて、どうなることやらねぇ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます