
BitEx中国語歌詞に今回掲載されたのは、RED Peopleの
《Sambal Party》(38派對)と云ふ歌。
RED Peopleは、Namewee(黄明志)がプロデュースしている
グラビア系っぽい女子と、HipHop系っぽい男子で構成されている
グループ……ように見えているんだが…違ユノタ?
上の画像には女子メンバーしか写っていないけれど
名前と、着ているシャツは画像左から…
朱主愛(四葉草Joyce Chu/イングランド)
林美瑜(Strawberry Lim/大会公式マーク)
葉緯煒(Crystal Hishico/スペイン)
曾楽晴(Stella Chen/フランス)
呉翠媚(May Ng/アルゼンチン)
何恋慈(Michiyo Ho/日本)
郭筱鹿(Yiky Kho/オランダ)
翁依玲(Diorlynn Ong/ドイツ)
徐紓薇(Rumiko/ブラジル)
寒婭(Hannya/イタリア)
陳太(Yuki/ポルトガル)
Zoey@Kelly(中文名不詳/韓国)
この歌は、2014年のFIFAワールドカップを意識して作られた歌。
MVでは彼女役の林美瑜がクリスティアーノ・ロナウドの
彼氏役の陳健豪(Kevin Tan)がメッシの名前を
それぞれ出しているようだし。
(どうして開催国ブラジルのネイマールじゃ無いんだろう…?)
マレーシアでもFIFAワールドカップって注目されているのかな?
これまで一度も本大会に出場した事が無い国なのに。
タイトルがSAMBAじゃ無くてSambal Partyなのは
サンバとサンバル(調味料)とを掛けているからのようだ。
さらに、中国語の隠語“三八”も掛詞になっているらしいが
太陽戦隊サンバルカンや金八先生はまるで関係が無いと思はれる。
【SAMBAL PARTY 38派對】by RED PEOPLE - World Cup 2014 MALAYSIA!!
掲載に先駆けて、先週初め頃にBitEx中国語歌詞の担当者から
「RED Peopleの情報が見つからない。何か知っていたら教えて」
なんてメールが来たときは、また「掲載出来ない」って言ふてきた~
と思ふていたのだが、RED PeopleのFacebookのページを教えたら
すぐにページを作っていたので吃驚。
でも、マレーシアにはRED Peopleに似た名前の
REAL Peopleと云ふ名前の別グループが存在するらしく
その別グループの画像を掲示していたので、それを指摘したら今度は
「これがRED Peopleかな? 添付した画像を確認して」とか…
そんなメールのやり取りが歌詞のUP直前まで続いていた。
ところで、きょう掲載された歌詞には、一部に実際の歌詞とは
違う言葉で歌っている箇所が幾つか存在している。
2サビ後の男声パートなんかは判りやすいと思ふ。
(BitExは中国語で書いているが、該当部分の実際の歌詞はマレー語)
ところで、BitEx中国語における“黄明志”と“龔柯允”のページが
ようやくJiNGGAがリクエストしていた通りの名前
“Namewee”と“カレン・コン”に書き直された。
とは云ふても、RED PeopleでJiNGGAのリクエストに応えたから
この後すぐにはこのふたりの歌詞は載らないだろうけどね。
《Sambal Party》(38派對)と云ふ歌。
RED Peopleは、Namewee(黄明志)がプロデュースしている
グラビア系っぽい女子と、HipHop系っぽい男子で構成されている
グループ……ように見えているんだが…違ユノタ?
上の画像には女子メンバーしか写っていないけれど
名前と、着ているシャツは画像左から…
朱主愛(四葉草Joyce Chu/イングランド)
林美瑜(Strawberry Lim/大会公式マーク)
葉緯煒(Crystal Hishico/スペイン)
曾楽晴(Stella Chen/フランス)
呉翠媚(May Ng/アルゼンチン)
何恋慈(Michiyo Ho/日本)
郭筱鹿(Yiky Kho/オランダ)
翁依玲(Diorlynn Ong/ドイツ)
徐紓薇(Rumiko/ブラジル)
寒婭(Hannya/イタリア)
陳太(Yuki/ポルトガル)
Zoey@Kelly(中文名不詳/韓国)
この歌は、2014年のFIFAワールドカップを意識して作られた歌。
MVでは彼女役の林美瑜がクリスティアーノ・ロナウドの
彼氏役の陳健豪(Kevin Tan)がメッシの名前を
それぞれ出しているようだし。
(どうして開催国ブラジルのネイマールじゃ無いんだろう…?)
マレーシアでもFIFAワールドカップって注目されているのかな?
これまで一度も本大会に出場した事が無い国なのに。
タイトルがSAMBAじゃ無くてSambal Partyなのは
サンバとサンバル(調味料)とを掛けているからのようだ。
さらに、中国語の隠語“三八”も掛詞になっているらしいが
太陽戦隊サンバルカンや金八先生はまるで関係が無いと思はれる。
【SAMBAL PARTY 38派對】by RED PEOPLE - World Cup 2014 MALAYSIA!!
掲載に先駆けて、先週初め頃にBitEx中国語歌詞の担当者から
「RED Peopleの情報が見つからない。何か知っていたら教えて」
なんてメールが来たときは、また「掲載出来ない」って言ふてきた~
と思ふていたのだが、RED PeopleのFacebookのページを教えたら
すぐにページを作っていたので吃驚。
でも、マレーシアにはRED Peopleに似た名前の
REAL Peopleと云ふ名前の別グループが存在するらしく
その別グループの画像を掲示していたので、それを指摘したら今度は
「これがRED Peopleかな? 添付した画像を確認して」とか…
そんなメールのやり取りが歌詞のUP直前まで続いていた。
ところで、きょう掲載された歌詞には、一部に実際の歌詞とは
違う言葉で歌っている箇所が幾つか存在している。
2サビ後の男声パートなんかは判りやすいと思ふ。
(BitExは中国語で書いているが、該当部分の実際の歌詞はマレー語)
ところで、BitEx中国語における“黄明志”と“龔柯允”のページが
ようやくJiNGGAがリクエストしていた通りの名前
“Namewee”と“カレン・コン”に書き直された。
とは云ふても、RED PeopleでJiNGGAのリクエストに応えたから
この後すぐにはこのふたりの歌詞は載らないだろうけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます