こんにちは!
吾妻まいかです。
今回は、5/5開催のCOMITIAでお披露目した「a8 fortune」のご紹介をします!
占い雑誌風を目指して作りました!ポイントは以下の3点です。
(1)画面全体を、淡いカラーながらカラフルに仕上げる
(2)読み物として成立するようにする
(3)「体験」の要素を作る
(1)画面全体を、淡いカラーながらカラフルに仕上げる
占い雑誌は、エモーショナルな部分で「あ、いいかも」と思わせる力が特に必要だと思ったので、
のんびり眺めただけでも「楽しそう♪」「はなやかで可愛い!」と思って頂けるよう
カラフルに仕上げました。
通常のイラストブックであれば、イラストの視認性を重視して白背景にするのですが
今回の冊子はカラー背景のページが多いです。
(2)読み物として成立するようにする
私は占い師ではなくイラストレーターなので、あくまで「占い風」な冊子しか
作ることができませんが、それでも「占い風」に仕立てるためには
それぞれのページで、「どのような設定の占い『風』なのか」という
ストーリーが必要でした。
画像のような「選択式の物語仕立て」や「性格診断風」など、
色んな設定のページを頑張って作りました。
(3)「体験」の要素を作る
今回の冊子には、なつかしの「紙付録」風のページがあります。
また、冊子の上にペンを立て、倒して占うページもあります。
これまでの「a8 travel」「a8 sweets」は「情報誌」の雑誌でしたが、
今回の「a8 fortune」は「実用」の雑誌を意識して作りました。
そのため、読者の方に体験して頂けるようなページづくりをしました。
3冊の「雑誌風」イラストブックを編集してまいりましたが、
また次回COMITIAに向けて新たな雑誌も作りたいなと思っています。
「こんな雑誌あったら面白そう!」というご要望がございましたら是非お寄せください♪
◆a8 fortuneはマルシェルで出品中!