ひなのがうちに来てから、トイレ掃除をする度に「子猫ちゃんの膀胱がいくら小さいからって、オシッコのカタマリ多くない?」。

そう、新人さんは大人子供に限らず、お腹の虫やノミダニ駆虫中につき、しばらくは他の子達にうつさないため全員個室に入っていただきます。

でほ、また明日お会いしましょう🙋
ケージ越しに毎日元気に遊ぶひなの👇

そう、新人さんは大人子供に限らず、お腹の虫やノミダニ駆虫中につき、しばらくは他の子達にうつさないため全員個室に入っていただきます。
(例外として、親子や兄妹で一斉に保護された場合は一緒に個室です👨👨👦👦)
ですから、ひなののケージのトイレは、ひなのしか使わないのに、1日5~6個のオシッコのカタマリを片付けます。
正常な猫さんは、子猫ちゃんならば2~4回、大人猫さんであれば朝晩2~3回。
明らかにちょっと多いですよね😰
いつもはベントナイトという、公園の砂場にある砂のような猫砂なのですが、採尿するため、システムトイレに替えました。
ひなの、オシッコしてくれるといいのですが😓
(神経質な子だと、トイレが替わるとしなくなることがあります)
ひなの「あたち、げんきにゃのよ。だからチックンするとこつれてかにゃいで!」
うむむ、時と場合によるなー🤔

でほ、また明日お会いしましょう🙋
もう4年目ですか、ご苦労さまです。
初めての子は個室ゲージなんですね。
何か病気もってないか見極めるためだとは。
ひなのちゃんは女の子の何歳くらいですか?
おしっこが多いのはやはりなにか原因があるのか、うちのにゃんこ達は誰がどれくらいしてるのか気にしたことがなかったです。
ひなのちゃんあわせると全部でにゃんこ達6頭くらいですか?
ひなのは預かる時に、生後6ヶ月と聞きました。
捕獲後、すぐに避妊手術、ノミダニ駆虫、猫エイズと白血病の血液検査は両方とも陰性でした。
その後でないと、預かれないです😰
うちの子と他の預かりさんに色々うつってしまうので。
預かりは現在6頭。
ひなの、ちひろ、るちる、アビー、チャロ、ラテです。
そしてうちの子はまずのん、猫さんでは小次郎、はち、すだち🐶🐹🐹🐹
大所帯だと、💩やオシッコに血が混ざったりしたら、誰か特定するのは大変ですね😅
在宅ワークがあって良かったのでは。
1頭1頭と向き合うチャンスでもありますしね😄👍
ひなの、お腹にまだ虫がいる可能性あって、まだケージから出せません😢
トイレを共有するとうつるので、トイレ掃除のスコップも皆とは別のものを使ってます👍
うまくおしっこできたかな?
猫ちゃんのうんちの回数は気になっていましたが
おしっこの回数って正直気にしたことありませんでした。
よく考えれば大切なことですね。
ありがとうございます、勉強になりました。
ひなのちゃんなんともないことを祈ります。