![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/d52adf67d39ef7fc0d793ea4e1fd558f.jpg?1713386967)
あまり見窄らしくてもマズイよね…と、いうお出かけがある時だけネイルをします。そんな機会はほぼないのですが、本日4回目のネイルサロン。
前回と同じショッピングセンター内のお店へ。痛くないように、そっとやって欲しいんだよね…😰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/ca19bc61b445394ed16dc383569b2114.jpg?1713389281)
受付順調!この写真みたいに、とイメージを伝えるのも上手く出来た!普段ネイルしないからガリガリ激しくしないで、とも伝えたし、担当の女の子もとても優しい。"こんな具合でどうですか?痛くないですか?"と聞きながら進めてくれます。
"次からは、この子を指名すればいいんじゃないか?!"と考えていたのですが
そこまででした。甘皮処理の後、爪周りの皮膚の処理(?何て言うのかわかりません😆)…なんだか痛い😓。うぅ。処理終わってみれば、6本の指に止血用(?)ジェルつけられる始末。
仕上げてもらって帰宅。手洗ったら、もう全ての手先が痛い。しみる。😰うえーん。
しかしそこで考えた🤔
コロンビアの人だと、このくらいではきっと出血しないんじゃないかな?多分。。
何か身体の作りが違うんじゃないのか??
そう言えば‼︎
歯科検診をしてもらった時、女性医師さんの力が強くて思ったんだった!もし治療が必要となった時に、歯だけでなく、歯を支えている土台の骨が彼女の力に耐えられないかも?って。顎の骨ごといっちゃいそうって😱
それに‼︎
リハビリでは、私より年長でも、負荷の重さは少なくても私の2倍以上。若者については言わずもがな。
ああ、カンボジア🇰🇭のネイルサロンは良かったな〜。痛くなかったし、デザインも繊細だったよ。同じアジア人だからかなぁ。
そうだ!
コロンビア🇨🇴にいると、私は絶望的に細いのだけれど、スペイン旅行中はそうでもなかった。
木だって違っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/0ae59e4159b674bce29e5e8530020716.jpg?1713390503)
スペインの街路樹は細めでシュッと上に伸び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/bdc053f9388eea46e344a46f6e7b2436.jpg?1713390784)
コロンビアの街路樹はエネルギーに溢れている。
身体の作りが違うんだよね。と考えた午後。
前提が違うから、海外で現地の医師に診てもらうのも大変だよな、とも改めて。
☀️☁️☂️18-28度
631